※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちゃん🌻
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食が進まないことに悩んでいます。形のある食べ物とペーストを半々で試していますが、うまくいきません。皆さんの離乳食の進め方や食べる量について教えてください。

現在9ヶ月と5日目です。
離乳食がなかなか進みません、、

形があるものをと少しずつしてますが
おえったなってしまったり、、
このくらいのお子さんいらっしゃる方
離乳食どんな感じでどのくらい食べてますか😭😭

写真とかあればすっごく参考になります、、😭

ちなみに今こんな感じです、、
なかなか進まないのでペーストの物と形あるもの半々くらいにしてます、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

逆にもうペーストの感じが嫌とかないですかね?👀
うちは今10ヶ月ですが、主食は食パンとか、ご飯もこの写真のものより普通に粒のあるものを食べてます!
おかずは野菜たっぷりのトマトスープとか、お味噌汁とか、柔らかく煮てるけど形あるものを食べてますよ😋

  • もっちゃん🌻

    もっちゃん🌻

    ペーストをなくしてみましたが、おえおえして食べてくれないんです💦
    なのでまた、ペーストにしたら食べてくれてて😓
    スープにしたら飲んではくれますが具材を食べてくれなくて😓
    食パンも柔らかく潰してないと食べてくれず、、試しに手づかみ食べとかもしてみましたが食べずで、、😓
    4月から保育園なのに大丈夫かなと心配で😨

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペーストが良いんですね👀
    それなら無理に月齢に合わせた形状にせず、ゆっくり進めていった方が良さそうですね!
    保育園では一人一人に合わせた対応してくれたりするんですかね?🤔
    相談してみても良いかもしれないですね🤔

    • 2月15日