![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が夜7時か8時に寝ても、朝5時に起きるため、十分に眠れず辛い状況です。心の余裕もなく、最近限界を感じています。
下の子夜7時か8時に寝るんですが、必ず朝の5時に起きます、、。しんどいです、、。大人ってそんな7時とか8時に寝ないじゃないですか😭早く寝れても10時半とかで、、。夜中の2時に一回ミルクがあって5時に起きられると私本当に寝れてない😭辛い。心の余裕がなくなってしまった。今日はもう何もしたくない。リビングに子供達置いて何も言わずに寝室に閉じこもってます、、旦那後はよろしく。無理。今日はむり。今日っていうかもう数日前から限界きてた。無理!!!!なのに寝れない😭😭😭辛い😭😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![しゅがー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅがー
わかります😭😭
うちも今まさにその状況です😭
19時就寝→夜中1〜2回夜泣きで起きる→4時半起床です😇
リビングのソファで悠々とで寝てる旦那見てイライラしてます🤬
はじめてのママリ🔰
寝不足って1番心の余裕なくなりますよね😭😭本当に無理です😭1週間乗り切った自分を褒め称えたいところですがもう今日は動きません💪🏿動かないことを目標に今日を生きます!笑