
保育園で娘が友達から嫌なことを言われており、担任が把握していない状況です。娘は我慢しており、保育園に行きたくないと言っています。先生に相談しても、様子は良いと言われていますが、陰での言葉が気になります。相手の親に直接言いたいが、娘はそれを望んでいません。どう対処すれば良いでしょうか。
保育園年長のトラブルについて
担任の先生は把握されてないのですが、
娘がお友達から、嫌なことを言われるそうです。
今これやってるじゃん。なんでわかんないの!?
とか、何でこっち来るんだろーねー!
とか、⚪︎⚪︎ちゃん、のり取ってきてよ。優しいんでしょ。
など言われるそうです。
娘は我慢して先生に言わないので、先生も把握されていません。先生も私も、何か言われたら先生に言ってねと伝えているのですが。。
だから先生も知らないから、後で言われても注意できない。と言われました。
保育園も行きたくない、早く卒園したい。
と言っています。
先生に最近娘の様子、どうですか?と昨日も聞いたのですが、
私の見る限り嫌なこと言われている様子はないと言っています。
でも、陰で言われてる気がします。
先生に伝えるよう言っても、その時先生がいなかったり、聞いてくれない娘も悪いのですが、どうしたら良いでしょうか?
本当は相手の親に直接言いたいのですが、角が立ちますかね。もう卒園だから疎遠になるし良いんですが、
娘からは相手のお母さんに言うのはやめてほしいと言われています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ、
娘さんかわいそうすぎます!!
その友達もやばいですね。
先生もやばいです。
あたしの保育園は、相談すると、すぐ解消してくれます。
おともだちよんできて、ねえ〇〇ちゃんになにかいったの?ごめんねできる?など。
いじめについての授業?もしてくれます。ほんとに助かります
小学校いったら不安しかないです
私の子もそうですが、優しすぎるんですよね…それで一度いじめがあり、
強くなりゃぁと言いました…
言われても気にしない。
いやならやめて!!と言いな!って…そしたら、言い返したら遊べなくなっちゃうなど。そう言う子がいじめのターゲットになるんですよね…
もうすぐ卒園ですけど、園長先生も何も動いてくれないですか?
なかいい友達はいますか?
子供って先生がいないときに
言うんですよね…
小学校入ってもまだまだ強い子はいます…不安しかないです😭

☆
なんでここまで言ってるのに担任はしっかりみないんでしょうか
ここまでしても変わらないのであれば園長先生にも把握してもらうのはどうでしょう?🙄
娘ちゃんが1日嫌な思い、我慢してまで過ごすことないです
担任の責任でもあるのできちんと伝えて変わらないのであれば他の先生や主任、園長先生に把握してもらうべきかと🥲
-
はじめてのママリ🔰
主任の先生にも少し相談したのですが、そんな様子なさそうですが、とイマイチでした。
後から言われても注意出来ないのが腹立ちます。
娘も、友達無くすと1人になって困る、他の子もグループができていて入れないと言って、先生に言わないのです。
相手の親のラインを知っているのですが、直接伝えるのはやめといた方がよいですか?
それとも、担任に相手の親に伝えて貰った方が良いでしょうか。- 2月15日
-
☆
うーん😫親同士関わるのはやめた方がいいのかなーて思っていて
主任に話してもダメなら園長先生ですね💦
何度も話してきて主任にも話して変わらないって意味わからないですね
娘ちゃんが可哀想すぎます。
少し強めに園長先生に伝えるべきですね- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、下に書いてしまいました!
- 2月15日
-
☆
少しはめんどくさい親の方がきちんと対応しだすと思うので間違っている事はきちんと伝えてくださいね!🥲🤍
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌!
- 2月15日

はじめてのママリ🔰
やっぱり園で対応頂くほうが無難ですよね。。
週明け伝えるようにします。
お返事ありがとうございます。

k.s.m🍀
うちも去年の11月頃、数人の男の子に容姿について言われたり、話し方変だとか言われて、泣いてたので先生に伝えました。よく見てくれるようになりましたし、そうゆう事を言われた時に注意してくれたりして今は言われないでいるようです!!でも、一時期酷くて…。先生が見てないところで言ったり、引っ掛れたり。親からは謝られてもいません。担任の先生がダメなら主任の先生もダメなのは園に不信感しかないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
酷い時はお母さんも辛かったですよね。
改善されたのならせめてもの救いですね。
やっぱり、先生が見てない所でするんですよね。
本当に、卑怯です。
やっぱり相手の親にLINEは良くないですかね?- 2月15日
-
k.s.m🍀
相手の親には言わないでくださいって言いました。言ってる子の親は結構強く発言する人だったりするのと小学校も同じなのと、卒園だしっ面倒くさい事起こしたくなかったので。
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか。
一緒の小学校だと、面倒ですね。
卒園したら無縁なので、
相手の親に言おうか悩んでいます。
もう、娘も家で捻くれたり泣くようになって、保育園の先生もそんなことないと言われてもうしんどいです。- 2月15日
-
k.s.m🍀
親が出てくるのは、大変だと思います…。多分その子達も発表会の練習とかのストレスや兄弟がいて強い子だからと思ってこちらが諦めす。
とりあえず先生にもう一度言ってみた方がいいと思ってます。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
もう一度保育園のほうに相談してみます。
親身になってくださりありがとうございます。- 2月15日
ママリ、
おかあさんは、仕事してますか?
してなかったら、休ませてあげてもいいじゃないですか?
あたしだったら、こんな園やめてやる!って思います
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
優しいところにつけ込まれるんですよね。
その時言ってくれないから、注意できないというのも納得できません。
言い返したら、むしろそれで何でそんなに怒ってるの?!
と言われるそうです。
そうなんです。
先生に相談したら私遊ぶお友達がいなくなって、1人になってしまうと言って言えないようです。
主任の先生にも相談していますが、そうな様子なさそうですがと言われました。
LINEで相手親に言うのはだめですか?
はじめてのママリ🔰
仕事してるんです。
でも、3月は多めに休み取って、早く去りたいと思っています。