※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

赤ちゃんを脇から抱っこするのが良くない理由について知りたいです。首が座ってからはその方法で抱っこしていましたが、不安になっています。

よくインスタとかで、転がってる赤ちゃんを脇だけを抱えて抱っこしちゃダメ、頭も一緒に支えて持ち上げて、といった動画が出てきます。
結構今まで脇から背中を持ち上げる感じで抱っこしたりしてたんですけど何がダメなんでしょうか😭😭
首が座ってからそれで抱っこすると自分で頭持ち上げてくるのでそれで抱っこするのがほとんどです、、。
今まではへ〜って感じで見てたんですけど今更あれ?これ私じゃね?と思って不安になってしまいました😭💧

コメント

はじめてのママリ🔰

肩や背中らへんの筋肉が緊張して、体が硬くなってしまうと悪循環(簡単すぎる説明すいません🤣)みたいな感じだったと思います🙇私もあれ?私じゃねってなって3日くらいしたらまた忘れてを繰り返して今に至ります。笑
まだ一歳過ぎたとこなので検証結果まではだせませんが(笑)なんともなく普通に成長してます。🩰

  • m

    m

    簡単すぎる説明めちゃくちゃありがたいです😂😂🩷
    硬くなってしまうんですね😭
    すぐ忘れちゃいますよねー、笑
    なるべく気をつけたいと思います😂
    ありがとうございます🩵

    • 2月15日
らるる

なんか何でもダメとかどこの情報かもわからないこと増えましたよね💦
骨とかの加減であんまり良くないよってことなのかなとは思いますが、それでどうこうなったとかは聞いたことも見たことも今のところないです🤔

  • m

    m

    本当に多すぎてインスタ見ない方がいいかも!?って思うことが増えました😂
    あまり気にしすぎず、気をつけるって感じで良さそうですね🥺ありがとうございます😭🩷

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

そうなんですか?
めっちゃやってたと思いますけど!元気いっぱいの7歳と4歳です🤣

  • m

    m

    なんからしいです🥺
    めちゃくちゃインスタに色んな方が載せてて、、笑
    元気いっぱいの方がいて安心です😂😂

    • 2月16日
ママリ

頭は重たいので首の骨に負担がかかるからですよ💦
首の骨は一番大切なので頭は支えたほうがいいです。

  • m

    m

    首に負担がかかってしまうんですね😭自分で持ち上げてくるのでいいのかと思ってました😭ありがとうございます😭💖

    • 2月16日