※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の子どもがスプーンやフォークを使わず、刺して渡すと食べるが、お米はできない状況です。どうしたら使ってくれるでしょうか。

一歳7ヶ月です

スプーンやフォークを使ってくれません

刺して渡せば食べれますが

お米などはできません
どうやったら使ってくれますかね

フォークとかを渡しても
イヤイヤって首を振って拒否されます



コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じです🥲
なんなら刺したやつ抜いて手で食べます😂
解決策でなくてすみません💦
共感したくてコメントしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じ月齢くらいの子で共感してもらえると安心します🥹
    手掴みのが本人は食べやすそうですがそろそろ習得してほしいです😅

    • 2月15日
はな

上の子がスプーンフォーク上手く使えないからか使いたくないようで、いつもポイっとし手づかみでした😂
砂場遊びでスコップで掬う作業がいい練習になると聞いて、さっそくスコップ買いました!✨
砂で汚れるのはいやだったので、おうちでボンボンを箱に入れて掬う遊びとかやってましたが、結局うちは砂遊びが1番ハマり…🤣🤣💦
フォークも小麦粘土準備して、棒をぶすぶす刺して遊んだり😁
遊びで楽しくできたので上達したように感じます!
本人のやる気もあるし、焦らなくて大丈夫だと思いますよ🥰
上の子かなりゆっくり発達で不器用くんでしたが、気づけばできるようになってたので☺️
下の子は1歳7ヶ月の時、動画見返すとスプーンフォーク使おうとしてる時もありましたが、まだ手掴み食べの方が多かったです🫢💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちの子もおもちゃのスプーンとボンボンで遊ばせたりしますがご飯の時になるとやりません😅
    砂遊びがいいんですね😳最近砂場のスコップとか買ったのでたくさん遊ばせてみようと思います!
    粘土遊びも効果ありそうですね😳
    やったことなかったのでやってみます🫡

    • 2月15日