※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お家で文字の読み書きの練習を始めたいので、おすすめの方法を教えてください。

文字の読み書きの練習におすすめの物ってありますか??
お家でゆるく始めて行こうと思っていて、皆さんのこれいいよ!を教えて欲しいです🙇🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

書く事よりまずは読めるようになる事がいいと専門医の方に教えてもらって、中でもカルタがいいと聞いたのでカルタをとにかくやっていました!!

同時進行で気分が乗る日には自分の名前から書き始めてその後はドリルをやっています☺️

練習する時は12マスくらいの大きめ枠があるノートとえんぴつ矯正は必須です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    お〜カルタ‼️✨買ってみます🤭
    ドリルはくもんとかが出してるようなやつですかね??🤔
    大きめ枠ノートと鉛筆矯正ですね‼️助かります✨

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

文字の読なら、ひたすら色んな文脈の本を読み聞かせました。半年くらい、週末以外テレビ・ゲーム・動画観せずに、本を読む生活にしたら、読めるようになり、今、一年位経ちましたが、下の子は、ひらがな・カタカナ読みマスターし、カタカナは、書きが練習必要かなって感じです。

書きの練習は、おやつを朝に選ばせて、名前を書かせたり、裏紙に、名前や好きな物を書く事から始めました。
上の子は、初めるの遅かったけど、覚えが早く、一年でひらがな・カタカナ読み書き書き順マスターして、今は、漢字に興味があり、本の振り仮名から山とか川とか小さいとか一年生くらいの漢字を覚え始めてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    自分が選んだものや好きなものの名前を書くのは捗りそうですね🤭✨試してみます‼️

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

七田式のドリルは2歳ごろからしてますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    七田式のドリル‼️買います🤭助かります〜✨

    • 2月14日