コメント
はじめてのママリ
娘が保育園の頃に滲出性中耳炎を繰り返し、年中の時にチューブを入れる手術をしました!
チューブを入れてる期間は、保育園のプールの時間に粘土のような耳栓を入れることになるので、その手伝いを先生にお願いしていました🤔
時々チューブの穴が閉じない子もいると言われましたが、娘はチューブをとったあともきちんと穴が閉じ、手術をしてからは中耳炎にならなくなりましたよ~!手術の時は麻酔をかけていましたが、麻酔が切れた後も痛がる様子もなく、入院生活も落ち着いて過ごせていました🙌
はじめてのママリ
娘が保育園の頃に滲出性中耳炎を繰り返し、年中の時にチューブを入れる手術をしました!
チューブを入れてる期間は、保育園のプールの時間に粘土のような耳栓を入れることになるので、その手伝いを先生にお願いしていました🤔
時々チューブの穴が閉じない子もいると言われましたが、娘はチューブをとったあともきちんと穴が閉じ、手術をしてからは中耳炎にならなくなりましたよ~!手術の時は麻酔をかけていましたが、麻酔が切れた後も痛がる様子もなく、入院生活も落ち着いて過ごせていました🙌
「産婦人科・小児科」に関する質問
子供が入院しており付き添い入院してます 3食コンビニ生活1週間過ぎました、、 旦那が休みを取ってくれ、上の子のことや 家のこともしてくれてます 1時間だけでもお昼食べに行こう! と誘ってくれてるのですが 何食べに…
1歳9ヶ月です。 保育園から預けた後から朝ごはんが全部出るくらい2回吐いて、追加で何も出ないのに2回吐いてぐったりしてます、と連絡がありました。 症状的に胃腸炎なのかな?と思いますが、今日病院連れていった方が…
生後2ヶ月の予防接種が遅れていて不安です、、 先週が生後2ヶ月の予防接種予定だったのですが、 接種当日に耳垂れがあり、先生からは念の為1週間後にしましょうというお話があり、本日接種予定でした。 しかし、先生の…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
やはり入院して手術だったんですね😱
プールのときに耳栓を入れるということは、お風呂は問題ないのでしょうか🤨
その後中耳炎なってないということ、本当に羨ましいです🥺
実際にされた方のお話聞けてよかったです😆
はじめてのママリ
お風呂はしなくても耳に水が入らなければ大丈夫と言われてましたが、念の為にしていました☺️耳栓もいろんな色があり、保育園のお友達にも可愛いねと言ってもらえて気にならなかったようです🙌
2泊3日の入院ですんなり終わりましたよ👌1年ほどチューブを入れて、チューブを外すのはかかりつけの近場の耳鼻科で出来たので楽でした😊
ママリ
念のためにしておくほうが安心ですよね😮💨
いろんな色があるんですねー!😍
かかりつけの耳鼻科はどうなんだろう🤨笑
詳しくお話聞かせていただいてありがとうございます😭♡