※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
子育て・グッズ

2歳の息子の骨折について、義父からカルシウムとタンパク質が不足していると言われました。現在の食事内容で足りない部分はありますか。

2歳の息子が骨折してしまったんですが義父からカルシウムタンパク質が足りてない。ちゃんと食べさせろ。と言われました。(旦那を通して)
朝は牛乳、パン、シスコーンサクサクリングチョコにヨーグルト
昼は保育園の給食、おやつ2回で牛乳あり
夜はごはん、おかずは2品でメインは肉or魚、汁物で野菜も意識して献立を立ててます。忙しい日は牛丼や親子丼、カレーだけになったりもしますが、たまにです。

一応次の病院の時に医者にも相談するつもりですが、足りてないと思う部分ありますか?

コメント

ままぽん

義父黙っとけ!旦那さんも言ってくるな!って思いました笑

骨折する時はするし気にしなくていいと思います😊

病院で骨量が気になれば見てくれると思うし、全然大丈夫ですよ!

  • hana

    hana

    義父うざすぎて余計ストレス溜まりました😇
    どんなに食事気をつけてもなる時はなりますよね。
    病院で骨量見てくれるんですね!😳相談してみます♪
    ありがとうございます😊

    • 2月14日
⑅◡̈*

2歳の骨折がカルシウムとタンパク質不足が原因と!?
ほんのちょっとの衝撃で折れたなら可能性もあるかもですが、、、
もしくはくる病とか。
何かきっかけがあって骨折したのなら誰にでも起こり得ることだと思うんですが😥
骨はカルシウムだけじゃなくてビタミンDやリンの不足でも起こるので、カルシウムだけとればいいってものでもないし、あとタンパク質は骨というより筋肉の方ですね😓

  • hana

    hana

    骨折原因は旦那が寝かしつけの最中に息子がベッドで飛び跳ねるのを止めなかった為変に着地した様で折れてはないんですけど、ねじれるようにヒビが入りました💦
    ビタミンDやリンも関係してるのですね!
    かなーりムカついたので次言われたら知識で成敗しようと思います。笑
    教えていただきありがとうございます😊

    • 2月14日
  • ⑅◡̈*

    ⑅◡̈*

    リンは加工品に入ってるので、あんまり不足することないですが、ビタミンDは冬は外遊び少ないと不足することもあります😃が、、カルシウムばっかり摂取したら骨折しないなんてことない!それに着地のねじれによるヒビ!絶対に栄養と関係ない!ほんと口出しすなーですね😂

    • 2月14日
  • hana

    hana

    原材料表示も見てみます😊
    着地によるヒビなんです🤣
    食事どーこーより放置してみてなかった旦那に問題ありですよね🤣
    家事もしたことない人に言われたくないです🤣
    ちなみに義父肉食べすぎて尿管結石なってます笑

    • 2月14日
めーと

足りてる!!子どもなら外に行くことも多いと思うので、ビタミンDも生成されますしね!!
カルシウム摂りまくってたら骨折しないのか?ってなりません?🤭
骨は意外と脆いんですよ。私なんて、テニスしてて、歯にぶつけて骨折したこともありますからね…

義父はただ文句言いたかっただけですね!!キー!!

  • hana

    hana

    よかったです〜〜😭😭😭
    休日は旦那がお散歩よく連れて行くんですよ!引きこもってもないです👌🏻
    単純すぎる思考回路ですよね🤣
    やはり衝撃があれば骨折のリスクは当たり前にありますよね!

    とりあえず何か口出したいんでしょうね😭
    でも子どもの事を1番に考えて頑張って子育てしてるのは私達なので見守る程度にしてほしいです🥲

    • 2月14日