※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ一歳半の子どもが水筒を持ってくる時と他のおもちゃに気を取られることがあります。他の子はどうなのでしょうか。

もうすぐ一歳半です。

『水筒持ってきて』と言っても持ってくる時と
途中で他のおもちゃに興味がうつりそちらにふらふら行ってそのまま遊んでたりします。

他の子は他のおもちゃに気を取られず、持ってきてと言った物を持って来るのがほとんどなのでしょうか?😖💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月の子がいますが、気まぐれで毎回持ってきてくるってことはないです。
わざと持ってこずにこちらの出方をうかがってるふしもありますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    途中でやめてしまうことも多く指示が通りにくいのかな?と心配です😭

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも指示とか全然通らないです💦「持ってきて」「まっててね」とか「たっちして(立って)」とか行動系は特にダメで…。やたら走り回ります。

    根気よく何度か言うと、ふざけます😭
    性格?なんだろうかと諦めつつ成長を待ってる感じです。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってるのか分かってないのかよく分からなくて💦

    ふざける時ありますよね😖
    私も成長を待とうと思います。

    • 2月15日