※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
子育て・グッズ

抱っこ紐の使用期間について相談があります。娘が1歳半になり、遠出の際に抱っこ紐を使っていますが、通院時にどちらを選ぶべきか悩んでいます。皆さんは抱っこ紐をいつまで使いましたか?他におすすめがあれば教えてください。

【抱っこ紐はいつまで?】


もうすぐ娘が1歳半になります。

娘が少し大きくなってきてからは2人きりで少し遠出(交通機関を利用し片道1時間程度)をするときは抱っこ紐を使ってました。
理由は、バスに乗るときと降りるときのベビーカーの上げ下ろしがかなりキツくなってきたからです🥲

夫が一緒のときはベビーカーで行くんですけど、10㌔ちょっとの娘+8㌔ほどのベビーカー+娘と私の荷物を1人で上げ下ろしするのはしんどかった🫠


今月末に娘の通院で片道1時間ほどのところにある病院に行くのですが、今回も抱っこ紐で行くかベビーカーでどうにか頑張るかで悩んでいます。
ちなみに娘は自分から「降りたい!歩きたいの!」となったことは1度もないです。
公園や家の前の道で歩かせる時は、手を繋ごうとしてもふり払われ絶対に繋いでくれません🫠




みなさん抱っこ紐っていつまで使っていましたか?😭

また、
「ベビーカーがいいんじゃない?」
「抱っこ紐でいいと思う!」
「ほかにもこういうのはどう?」
というのがあれば教えていただきたいです😭

コメント

ママ🔰

ヒップシートは3歳手前まで抱っこマンの息子には使ってました。

通院の乗り物乗ってる時間より歩く時間長いならベビーカーですが、
荷物になる事考えると抱っこ紐かなーと。

  • らい

    らい

    コメントありがとうございます😌

    ヒップシート!聞いたことはあれど、買ってはいませんでした
    娘も結構抱っこマンなので、検討するのもありかもしれないです🤔

    バス&電車での移動時間が圧倒的に長いので、今回は抱っこ紐にしようと思います!
    コメントありがとうございました、助かりました🥹

    • 2月14日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    中に荷物入れれるタイプのヒップシートは荷物減ってたすかります!

    • 2月14日
  • らい

    らい

    詳しくありがとうございます!
    見てみます☺️

    • 2月15日
ママり

片道1時間の中の歩く時間が多いならベビーカー、乗り物に乗ってる時間が多いなら抱っこ紐にします。
眠いときだけですが下の子まだたまに抱っこ紐使いますよ🤭

  • らい

    らい

    コメントありがとうございます!

    上の方も同じようにおっしゃっていたので、今回は抱っこ紐で行こうと思います☺️
    コメントありがとうございました、助かりました😌🌷

    • 2月14日