※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で38℃の熱が出ていると言われますが、帰宅後はそれほど高くありません。泣いて疲れているせいでしょうか、ストレスが心配です。慣らし保育中の方はいらっしゃいますか。

保育園だと38℃あるって言われるんですが、帰宅後にはかっても確かに平熱よりは高いのですが38℃も出ないってことが続いています...
保育園では泣いてばかりと聞いているので、泣いて疲れて熱が上がってるのでしょうか?
ストレスなのかとか心配です😢
慣らし保育中です。。
同じような方いますか?

コメント

ママリ

保育園の先生は、ちょっと高く出てから様子見てくれてますか?
うちの長男がしょっちゅう朝測ったら高いから迎えに来て!(登園から5〜30分程度で)って言われますが帰ったらまったく熱もなく元気です…😂うちのは登園で階段登り降りしてるしはしゃいでるから登園後高くなっちゃうんですよね💦

泣いてるなら普段より余計に体温上がってそうですし、1時間くらいあけて、泣き止んでから測ってもらったら平熱なりそうな気がします…。
お医者さんも、一度高く出たところで30分くらいは間隔空けて測りなおさないと熱かどうかハッキリしませんとは言っておられました💦

  • ママリ

    ママリ

    お迎えの時に熱上がってるよ〜って言われるだけです!
    午後の検温で高いみたいで、慣らし保育だしまだ呼び出しにはならないのですが、、
    確かに、どんな状態の時に測ってるのかも聞けばよかったです😢


    服脱がして少し冷まして落ち着いてる状態で測って平熱なら、お熱ないってことでいいですよね🥹
    熱があるのかないのかわからず、体調悪いのかなって変に心配しちゃって😵

    • 2月14日