※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オムツ替えの際、息子がつかまり立ちをするのに座りたがることに困っています。どうすればスムーズに替えられるでしょうか。

オムツ替える時どうやってますか?

息子、大人しく寝れられないのでつかまり立ちでオムツ替えてるんですけど何故かオムツ替える時に座りたがるんですよね。
心に余裕がない時は本当にイライラします。普段つかまり立ちしたくて仕方ないのになんでこういう時は座るんだよって感じで。
なのでオムツ替え1番嫌いです。

どうやればいいんですかね。こんなに替えにくいのうちの子だけですかね

コメント

まー

上の子はおしっこの時は立って、うんちの時は寝かせてます!

座りたいならペットシーツとか敷いて座らせて脱がせて、足まで履かせて最後だけなんとか立たせてオムツあげるとかですかね!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんちの時、寝かせてて寝返りしませんか?😭

    • 2月14日
  • まー

    まー

    たまにしてましたが、何か手に持たせたり(普段渡さないものとか)でなんとかなりましたよ!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、何か持たせるのいいですね!やってみます🙏🏻ありがとうございます!

    • 2月14日
  • まー

    まー

    1番効果あったのはリモコンやケータイでした😅

    • 2月14日
しゅがー

私はおしっこは立ったままだったり、座ったままだったり、寝かせたままだったり、うんちの時はペットシーツの上に寝かせてます🙇‍♀️

座ったままの時は両足を先に通してから、さっと立たせて履いてたオムツを引き剥がして履かせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かせてると寝返りしたがったりしませんか?🥲🥲

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月です!
うちもすぐひっくり返ってどっか行ったりつかまり立ちし始めるので、寝転がせたら私の両足で赤ちゃんの両腕を軽く押さえて?変えてます😂

ママリ

娘もおとなしく寝れなかったですが足で身体挟んどいたり、子の腕の上に私の足を乗せて動かせない感じ?とかで必死に変えてました!あと何か持たせとくとおとなしく待ってくれる時ありました✨
おむつ変え大変でしたが月日が経てばおとなしく寝転んで待ってくれるし立っててくれるようにもなると思います!今が大変と思いますが後少し頑張ってください😖

June🌷

うちも横にしたままだと寝返り打って全然変えられないので、つかまり立ちさせてるんですが、履かせる新しいオムツを先に両足履かせといて、それから古い方の横違って抜き取る、尻拭く、新しいオムツを上にげる!ってすると結構時短で終わります!

  • June🌷

    June🌷

    ↑新しいオムツを履かせる時は、座ってても立たせててもどっちでもOKで、ちゃんと足通ったら立たせて、古い方ビリ!ビリ!シュッ(抜く)チョン(拭く)、新しいの上にあげる!
    って感じです

    • 2月14日