
1歳7カ月の息子が最近食べない時期があり、口の中で遊んで食べ物を出してしまう悩みです。食べずに遊ぶ行動にイライラしています。食べない時期はありますか?
1歳7カ月の息子がいますが最近あまり食べてくれません。
前までは癖のないものなら(トマトや酸味のあるものなど)割りと何でも食べてくれてたんですが、好き嫌いなのか気分じゃないのか食べません。
そしてちょっと前からブームになってた口の中で少し入れてからべぇーっと出します。初めは詰めすぎたのかなと思ってたんですが楽しんで出す時もあります。
食べずに口の中で遊んで出してばかりすると汚いしイライラしてしまう自分も嫌です😢
食べてくれない時期とかありますか?
- ぴーちゃん
コメント

2児ママ♂
初めまして、
食べてくれない時は一旦
ご飯中止して下げますね!
口の中に入れて少ししたら
出すとか怒られるの分かって
やっててイラつくので、
「ご飯ないないねー!」って
言ってやめちゃいますね💦

はちまま
食べムラってありますよね。日によって違いますし、わが子なのにいまだによくわかりません。😂
うちも少しでも苦手な味や、野菜が入ってたらベーってします。イライラしますよね💦床の散らかりがすごい。😂
まぁこちらもいつか食べるだろうって感じ話にしか思ってないので食べなかったら引くようにします。
どこも一緒ですね😅気長に行きましょう❤️
-
ぴーちゃん
食べムラありますか?😢食べ遊びとかしたら結構すぐに下げちゃう方だったんですが、体重が増えず食べさせないと~って神経質になっちゃってて💦でもあるあるで少しほっとしました💨気長に待ちます!
- 5月15日

mmr🧸
うちもですよ〜(´・ω・`)
もう、諦めてます(笑)
今日は嫌なのね〜って感じで😑
イヤイヤ期の始まりだと思って諦めて、ちゃんと食べてくれた時は異常に褒めたりします!
1日のトータルでではなくて、3日間トータルでみて食べてれば大丈夫だよって保育士兼栄養士の友達に言われました!
今の時期食べムラがあったり、昨日は食べないものを今日は食べるとかもあるので😅
気長にがんばりましょう❤️
-
ぴーちゃん
なるほど!食べたときは褒めるんですね!ちょっとやってみます😳
体重が中々増えず定期的に病院行ったりしてて食べないと大きくならん‼と神経質になっちゃってて💦
でも少し安心しました。ありがとうございます✨- 5月15日
ぴーちゃん
一旦やめるのもありですかね。たまにするんですけど、少し泣いたらそのままで食べなくても平気みたいで..でも口から出すのは辞めてほしいので根気よく言います‼ありがとうございます😁