※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8月生まれの赤ちゃんの肌着について、先輩ママさんの意見を伺いたいです。短肌着は使わないという声が多い中、コンビ肌着やロンパースを考えていますが、両親からは長袖を勧められています。気温の変化もあるため、半袖でも良いのではないかと思っています。夏生まれのママさんはどの肌着を購入されたか、必要だったものや不要だったものについて教えてください。

8月生まれのベビー服について先輩ママさんのご意見を頂戴したいです😌

短肌着はつかわなかったという声が多く、コンビ肌着、ロンパースメインで集めようと思っています。

ただ、同じ時期に私自身が生まれており、両親からは半袖よりも長袖メインで集めた方がいいよとも言われています。
25年前の夏と今じゃかなり気温も違い、昨年なんて11月に入ってやっと涼しくなってきたかな?という感じだったので半袖メインでもいいんじゃないかなと思っているところです笑

8月生まれ、夏生まれのママさんはどんな肌着を購入されましたか?またこれは必要だった!これは必要なかったなど参考にさせてください🙇‍♀️
もちろん新生児用なのでそんなに買い込むつもりはありません🙂

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子夏産まれですが短肌着は一度も使わず、家ではずっとコンビ肌着一枚でした!

外出時も低月齢の時はコンビ肌着かロンパース一枚のみでした😌!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    追加の質問ごめんなさい🙏
    コンビ肌着、半袖と長袖どちらを何枚準備されてましたか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビ肌着は新生児に着せると7部丈ぐらいになるかな?と思います!肘が隠れるぐらいでした🥰
    うちは上の子は吐き戻しがほぼなかったので4.5枚で余裕でしたが、今下の子は吐き戻しがすごくて1日に2.3回着替えさせるので、その子によるとは思いますがまずは4.5枚で、足りなさそうだったら追加で買ってもいいと思います🥺
    なんせ5.60サイズって一瞬なので、、

    • 2月14日
りぃな🔰

夏のねんねの時期はコンビ肌着が大活躍でした!
短肌着はなくても困らないと思います。
あとは夜寝る用にガーゼの薄いスリーパーは買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりコンビ肌着が重宝したのですね✨
    スリーパーは暑いかなと思っていたのですが1~2枚準備しておきます!

    • 2月14日
  • りぃな🔰

    りぃな🔰

    息子は新生児期から足の力がすごかったのでスリーパーやスワドルのおかげで冷えすぎずちょうどよく眠れました😌

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

娘が7月末生まれです!
新生児期は短肌着の上にコンビ肌着がほとんどでした!
よく大人よりマイナス1枚といいますが、新生児期は2枚着せた方がいいそうです!
夜はコンビ肌着は脱がせてスワドルでした!
ロンパースよりオムツ替えやオムツ確認が楽なのでコンビ肌着めちゃくちゃ使いました!
9月になって長袖のロンパースを使い始めました!外は暑くても室内はクーラー付いているので💦
半袖のロンパースは今思えば意外と使わなかったかもしれません🤔
長袖のロンパースが多かったです!

ます

夏は半袖のボディで家で過ごしてました。

が!!
秋すぎて外出も増えるようになると肌着のボタンにツーウェイオールのボタンととにかくボタンが多く面倒になり
長男のお下がりの短肌着にスイッチしてました。

新生児の頃はボディ肌着だけでいけますがその先考えて無駄買いしたくないなら服と合わせることも考えるといいかもです。
コンビ使ったことないですがツーウェイオールの足のところとか生地もたつきそうってイメージです。

私は短肌着かなり使いました。
ちなみに11月生まれ長男、肌着は短肌着のみです。

ぬぬ💛

上の子が8月末生まれです!
短肌着の上にコンビ肌着を着せてました🙂短肌着は半袖、コンビ肌着は長袖だったと思います!

夏は洗ってもすぐ乾くのでそれぞれ5枚ずつくらい用意して、全然足りました🙂

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく新生児期は短肌着、コンビ肌着の組み合わせで、健診終わったころからコンビ肌着きせてました。

https://www.chucklebaby.shop/smartphone/detail.html?id=000000001715&category_code=ct561&sort=order&page=1

女の子だから、こちらを買い、着せてました。生地もしっかりしてるし、可愛く重宝しました!

ゆき

2ヶ月早く生まれたので6月生まれですが、予定日は8月で息子が退院したのも8月でしたが短肌着はほぼ使わなかったです!
コンビ肌着メインでした。

9月いっぱいまで、基本的に肌着で生活でした(暑すぎて、肌着着てお洋服着るのは無理でした)
うちの子は半袖の洋服をほぼ買わずに夏が終わりました(笑)


ちなみに、新生児に買ったコンビ肌着は今でもサイズ的には着れるので着てます。
紐タイプなので、セパレートの服着せると引っ張っちゃってよく解けてますが(笑)

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます。
まとめての返信となってしまい申し訳ありません。
とても参考になり、出産準備がスムーズにできそうで助かりました。
ありがとうございました😌