※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

小学校1年生に鍵を持たせるべきか悩んでいます。みんなはどうしているのでしょうか。鍵カバーを買う予定です。

小学校1年生、鍵は持たせましたか?
基本児童会なので迎えに行くし私の平日休みの時は歩いて帰ってきてもらいますが家に私いるし、、
いらない気もしますが1年生でも明日この子と帰りたいから帰ってきて1人で留守番してる!とかあるんでしょうか?
一応鍵はみんな持たせてますかね?


もし持たせるなら鍵かばー買おうかなと思っていたので🤔

コメント

deleted user

4年生の上の子もまだ持たせたことないです!
学童行かせてますが、帰宅時は必ず私がいる時間です!

不審者が後をつけて
子供が1人で帰ったタイミングで犯行するという事が近所で何度か起こってるので小学生のうちは過保護かもしれないですが、鍵は持たせないと思います!

みみ

専業主婦だし、夫は在宅なので基本は家に誰かいます。

ただ、もしも出先で何かあって子供の帰宅時間までに戻って来れない可能性もゼロではないので、ランドセルの小さなポケットに鍵は入れています。

子供にも、もしもの時以外は使わないように言ってます。

私個人の感覚ですが、鍵カバーは「鍵もってますよ、家に親いませんよ」って言いながら歩いてるのと一緒だと思うので、つけていません。

せな

小1ですが持たせたことありません💦

mii

鍵持たせてないです!

学童にお友達いるし
学童楽しんでるので
あの子と帰りたいとかはないですね🤔

はじめてのママリ🔰

専業主婦なのでまだ持たせてません
周りも一緒に帰りたいからって理由で鍵持って帰るって子はいないです
3.4年生くらいから鍵っ子が出てくる感じですね〜

ゆーちぃ

学童行ってる間は持たせる予定ないです!
たまに帰って来る時は旦那か私が家に居る時だけなので今は必要ないかなって思ってます😊

今日は学童行かずに帰りたいって言う時もありますが、親不在の時はダメだと伝えてます!

ママリ🔰

一年生で学童行ったり行かなかったりで持たせてますー!