
コメント

りりん
うちもそうです!
恥ずかしい…とのことでしないので、私はきっちり、すれ違う親御さんや、先生には挨拶をその都度しています!
いつか私がしている姿を見て学んでくれたらいいな…と思う気持ちです🥹
ちなみに、私は
挨拶は?おはようございますだよー!おはようございます。今日もよろしくお願いします。
帰りは、先生にご挨拶!と子供達に伝えて、今日もありがとうございました。さよなら
と子供達にも伝えながら私も挨拶しています🤲

はじめてママリ
うちも長女が最初はダメで、年中になって、挨拶が大事などお話ししてできるようになりました!
次女も幼稚園に連れて行って、園長先生が挨拶してくれますが笑ってモジモジ恥ずかしい🫣って感じです🤣
もう少ししたらできるようになるかもです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
イライラしても怒ってもこの子には意味がない(怒ると捻くれる、褒めて伸びるタイプです😭)と分かっていながら色々溜まってくるとイライラしてしょうがないです💦
私ももっと心に余裕を持たないといけないですよね、、、
ちなみに娘さんは挨拶意外の面でも恥ずかしがり屋を発揮してますか??
りりん
私も、自分の気持ち次第ではイライラします。笑
挨拶が基本だと思っているので😇
ただ、挨拶ができた時は、しっかり褒めます!
小さい時はやっぱり挨拶するのって恥ずかしい気持ちあるのかなー…と思ったりするので小学生くらいまでは挨拶ができなくても怒らず様子見ようかな…と思ってます😇
そして私自信も小さい時は挨拶苦手でした…笑
長女に関しては、恥ずかしがりやではなく、発表会でも運動会でもやる気満々!頑張る!見てて!って感じです🥹
次女は、恥ずかしいけど頑張りたい…って感じで、発表会などはモジモジしながら頑張るタイプですね☺️