
娘が男の子に好かれていることに複雑な気持ちを抱いています。幼稚園児の恋愛に対する不安を感じているのですが、周囲の人々は素敵です。こうした気持ちを理解してもらえますか。
近所に男の子の友達が多いからか、
娘が2人の男の子に好きって言ってもらっていて、
プロポーズされたりもしてるので
友達としての好きもあると思うけど、女の子として好きって
言ってもらえてるようで
最初は私もただただ嬉しく、微笑ましく見てたのですが
だんだん複雑な気持ちになってきて、
まだ幼稚園児なのになー、とか。
(たまにぎゅーしたり、手繋いだり、男の子のが積極的です。
娘は、2人とも好きだけどむにゃむにゃ…みたいな
感じで照れてます。普通に遊んでる時は楽しそうです)
ぎゅーが嫌なわけではありませんし、
男の子もお母さん達も素敵な人です!
娘が遠くなっていくような?
なんか毒親なんですかね?
気持ちわかる方いますか?
もちろん園児の気持ちなんて一時的なものというのも分かっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
毒親とは違いますよ!!
それを妨害(?)してたら
ヤバイ系かもですけど、
そりゃずっとママ大好き♡1番♡って言ってくれてた我が子が
いつかは結婚して新しい家族を…とか。想像しただけで寂しいですもんー😭
こうやって、成長していくんだな…って思うと
やっぱり寂しいですよ。
うちの娘も1年生なんですけど
1人仲良しの男の子がいて
結婚するって言ってます🥲笑
話聞いてるとわりといつも一緒にいるみたいでちょっと面白いなと思う反面、こうやって親から離れて行くのね。と感じます🥲

ふぅさん
子供の成長って寂しいですよね😭
ちょっと違うのですがいつも参観の時は娘が私たち親の顔を見ればすぐ泣いてパパ〜ママ〜って行きたい行きたいって感じでちゃんと見せてよ〜って感じでしたが2歳児最後の参観がこの前あってまた泣くかな〜って思っていたら見つけた瞬間ニコニコしててこの数ヶ月でこんなに成長してしまうんだな〜って泣きそうになりました😭
女の子の成長特に早いので大事にしたいですよね🥹🤎
-
はじめてのママリ🔰
成長は嬉しい反面、寂しいですよね😭
2歳になる頃なんて毎月のようにできることが増えていって成長が眩しい頃ですね😭
娘はもう年長で卒園なので、
ただでさえ寂しさマックスです笑- 2月14日
-
ふぅさん
やっぱり小学生の壁って大きいですよね!
送り迎えが無くなってランドセルを背負って歩いていく姿を見たらまた余計に寂しくなりますね😭😭- 2月14日

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園児の娘もモテモテです🤣✨
でも、2人目だからですかね?
特にモヤモヤしたりはしないです。可愛いねぇ、良かったねーわははー😄って感じです笑
多分、娘さんをすごく大事にされてるから、今まではママが一番側にいて一番大切に思っていたのに、他にも娘を大事に思う子が沢山出てきて、自分だけじゃないんだな。と寂しい気持ちがあったり、親が一番じゃなくなりつつある事に対して手元から離れていってしまうような感覚があるんじゃないですかね🤔
うちの場合、私も娘もあまりベタベタするタイプではなくほど良い距離を保ってる感じなので、成長が寂しいとかもなく…って感じです☺️
もちろん今も可愛くて大好きですが、これからどんな女性になってどんな人を好きになるのか、大きくなってからも楽しみだなぁと思ってます🥰🌷
-
はじめてのママリ🔰
娘さんもモテモテなんですね🥰
私も嬉しいし、なにこれ面白いなーふふふ、って気持ちのが強かったんですが、、、
卒園が近いからなのか
最近ナーバスになってるようで😅
うちは1人っ子なのでそれもあるかもです…過干渉にならないように気をつけます😱
大事に思う子が増えて、逆に寂しい、それはあるかもです😣
毎日お友達に囲まれて、幸せなことですよね。私も娘の成長楽しみにしたいと思います✨- 2月14日

はじめてのママリ🔰
私の娘は逆に積極的なタイプで、好きな子にはくっついて好き好きオーラが凄いらしいです(担任から聞きました😂)冗談半分で、結婚する人は同じ県内の人にしてね、って言ってますwお嫁に行くって言って遠くに行ってほしくないです🥹
はじめてのママリ🔰
わかってもらえて嬉しいです!!
毒親じゃないですか😭よかったです💦
寂しいですよね、いつかは結婚して出ていくんだなーと考えるだけで泣けます。
ちょっと面白いなっていうのもわかります笑
嬉しいことなんですが、
何でか胸が苦しく(笑)なります😅
もっと大きくなったら過干渉にならないように気をつけます😱
はじめてのママリ🔰
子供の成長は嬉しい半面、いつも寂しいです😢
手がかかる子だったので余計なのかなあ😭自立してくのはいいことなのに、もうママいなくてもいいんだなって実感しちゃうのが寂しいのかもです。幼稚園のときは、ママと結婚する!って言ってたんですよ😭😭😭😭
1年生になったらクラスの子に変わりました…。笑
わたしも過干渉にならないように気をつけます😭笑