※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こは
子育て・グッズ

全く親などに頼らず、ワンオペで乗り切ってる方いますか?なんとかなりますか?モチベの上げ方知りたいです!

全く親などに頼らず、ワンオペで乗り切ってる方いますか?
なんとかなりますか?モチベの上げ方知りたいです!

コメント

昆布おにぎり

子供1人ですが、親に頼らずワンオペです。
逆に自分ペースで家事とかができるので私はなんとかなってます。

はじめてのママリ🔰

長男妊娠中に実母が亡くなって、旦那は母子家庭なので義母は仕事で忙しいので頼らず3人育ててます☺️
長男はもう高校生ですが、手抜いても子供は勝手に育つので完璧を求めすぎないのが一番です😊
自分の身なりを綺麗に保つのが私は一番モチベーション上がります!

ハシビロ

うちは完全夫婦のみ運行です。
2人とも正社員フルタイムです。

何とかなるよりかは、何とかする!の1択ですね(笑)

モチベは旅行なんで、疲れてくると、旅行予定立ててます。
基本的に土日休みの子守担当の旦那と平日休みで病院通院や行事や役員担当の私で乗り切ってるので、休みが合わないので、月イチ土日に家族全員揃う日を設けて(私は基本土日出産しますがシフト制なので調整がつく)旅行に充ててます。

旅行に行くには金がいる。
金の為には働かなくちゃならん。
と、日々頑張ってます。

正直40代でハード過ぎて、パートや勤務時間セーブしたいですが、今更転職活動も人間関係築くのも面倒臭くて惰性でやる方が融通もきくので現状維持です。

えるさちゃん🍊

やらなきゃいけなかったらやるしかないのでなんとかなりますよ👍

はじめてのママリ🔰

旦那正社員、私パートなので育児家事は全て1人でやってます。
親も頼れずです。

私が欲しくて子供3人産んだので、なんとかしなきゃって言い聞かせてます。

  • こは

    こは

    何かあった時はどうしてますか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が体調崩した時は気合いで過ごしてます。

    それ以上のことが起きたら、またその時考えます💦

    • 2月16日