
小学生で先生に話せないお子さんがいる方はいらっしゃいますか?宿題の提出に困っている場合、どのように対応していますか?
小学生で先生に自分から話せない(言えない)タイプのお子さんがいる方いますか?
例えば宿題を持ち帰ってくるのを忘れて朝提出出来ない、提出し忘れた宿題をずっと持ったままとか…。
子供に出してきてと言っても先生に言えないからいつまでも持ったままです。
同じタイプのお子さんいますか?
どうに声掛けしたり、対応してますか?
- うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはもうすぐ4年生ですが2年生の時そういうことありました😱うちは連絡帳に本人が書いて忘れないようにして出すようにしましたね💦

ママ
大事な用事はランドセルを開けたら付箋でパッと目につくようにしています!
子どもが恥ずかしがるので最終手段です😂
先生の手を煩わせるのもと思い、あまりにも溜まった時だけ連絡帳に書きました💦
自分から言うように話しましたが、帰りまでに出せないようであればフォローをお願いしました。
-
うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
コメントありがとうございます。
連絡帳に書くこともあるんですが、先生から声を掛けられないと出せないみたいで😣
色々試してみようと思います!- 2月14日
うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
コメントありがとうございます。
まさに今2年です🥲
本人に書かせると意識しそうですね!
色々試そうと思います😣
はじめてのママリ🔰
登校前の朝に本人に直接連絡帳書いてもらってました!
色々声がけとか連絡帳とか試されたら良いですね!
2年生ならまだあると思います✨