
コメント

はじめてのママリ🔰
大学事務にも色々ありますが、科研費をもらっている大学ですと、そこから人件費を捻出していることが多いので、どうしても有期雇用になってしまいますね。

@u🌙🎀✨
実母がMARCHの事務(正社員)でしたが、難しいと言っていました。
高校の同級生が同じく大学に派遣で入った時に聞いてみたことがあります。
「正社員は無理、あって嘱託」と言っていました。
-
のの
お母さますごいですね!
狭き門のようですね。
ありがとうございます!- 2月17日

はじめてのママリ🔰
閉めた後かもしれませんが…
都内ではありませんが、数年前に紹介予定派遣で数ヶ月後に大学事務で正社員登用されました。
(ちなみに勤め始めてから、普通の派遣から社員になった方は1人もいません)
なので紹介予定派遣の求人をチェックするとよいかもです☺️
-
のの
ありがとうございます!
紹介予定派遣から直接雇用のパターンもあるのですね!
有期雇用前提からは難しそうですね。
参考になりました😊!- 2月18日
のの
有期雇用が前提なのですね。ありがとうございます!