※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘がピンクを選びたいと言っていますが、6年生までピンクで良いか悩んでいます。大丈夫でしょうか。

ラン活的なのが始まり、
ピンクがいい!!と張り切ってる娘ですが、
6年生までピンクで大丈夫ですか?
って思っちゃう親心…

大丈夫ですかね😂?

コメント

和三盆

ピンクも色々種類がありますし、実際見ると「やっぱり◯色が良い」となる可能性もあります☺️
別色ですが「お姉さんになるまでずっと使うんだよ」ってよく言っておきました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    実際見て変わることもあるんですね!尚更色々見せてあげたいところです🥺私も言ってます😂大きいお姉さんになるまで使うんだよって!

    • 2月14日
わらびもち

娘も初めはめちゃくちゃラブリーなパープル推してたんですが、工房系を見に行った時におとなしめのラベンダーに一目惚れしたようで、それに決まりました!
でも高学年の子をみてても、ラメラメだったりツヤツヤだったりのピンクやパープル、水色をしっかり使ってますよー😊!!
六年生までずっと大事に使うんだよ、って話さえしておけばきっと大丈夫だと思います🙆‍♀️✨

  • ママリ

    ママリ

    デザインや少しの色の違いで、女の子は特に何でトキメクかわかりませんね!!たくさん見せてしっかり選んでもらいます✨

    • 2月14日
ママリ

本人が決めた色なら愛着を持って6年間使うと思います☺️
実際展示会などにいくと色々な色があってピンク以外に目移りする可能性もありそうです!

  • ママリ

    ママリ

    確かに自分で決めた!っていうのって愛着があっていいですよね✨思ってもなかった色に出会えるかもしれないので、展示会はいくつか連れて行ってみます!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

本人が自分で決めたので6年生まで使ってました

ただ、

なんで、ピンクにしたんだ、あの頃の私

とは言ってました😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなる可能性もありますよね😂好きな色って変わりますよね😂たくさんみて、しっかり納得のいく色を選んでもらいます✨

    • 2月14日