![⁺◟ 🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那に電話で「〇〇(私の名前)の言いなりになってない?」って確認してたことです^^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義母が極度の無添加派、反ワクです!
明治の商品は買うな、添加物はNG、野菜は重曹で必ず洗え、TVは嘘しか言わない、牛乳は飲むな、小麦粉は摂取するな、肉は必ず国産、塩にはマイクロプラスチックが含まれているから選んで買え、生後2ヶ月からの定期ワクチン絶対打つな、、、、とこんな感じを強要してきます🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時まだいい嫁キャンペーンしてたので
孫フィーバーやばかったです!
臨月くらいにわざわざ隣県から安産祈願のお守りを持ってくるだけの為にきた、退院の日に必ず行くから教えてと連絡きた、もちろんお宮参りにもきたしそのときに私が抱っこ出来るから〜と喜んでた、旦那が子供の頃履いてた海パン出してきて孫に履かせたかったと言われた諸々やばさ満点です😇
![F.🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
F.🧸
産後2日目でズタボロの私に義母が「○○(旦那)仕事で疲れてるみたいで心配だね🥺」というLINEが来たことです。産後の嫁よりたった2日くらい寝不足なむちゅこたんを心配するってバカなのって思いました🥰
実父母はお金出して口出しません☺️
新築一戸建て予定してるのですが数百万援助してくれるそうです
そんな中義実家は新しいクルマ買ったんだーー!だそうです
家建てても入れなくていいですか?笑
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
義父が走るの大好きで、各地で開催されるマラソン大会に出場して入賞してくる程のマラソン好きなのですが、
私の妊娠が分かり、名付けの話題になった時、
「俺が走るの好きで、マラソンは道路を走るから...道路を反対から読んで"ロード"って名前が良いんじゃないか?」
と提案されました😇
もちろん義母は猛反対だったので、強制されることはありませんでしたが...
ちなみに女の子です笑
(男の子でも"ロード"は無いと思いますが😂)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
65もとうに超えた義母の話です。
当時何年も前に(それ以前もその後も色々やられましたが、)散々一方的に偏見や理不尽に言葉で私を傷つけ追い込み、まだお腹に身籠ってすらなかった将来の子どもにまで勝手な偏見思い込み間違った知識で遺伝でどうのとか言ってきた(まだ見ぬ私の子どもへまで侮辱したのでここで子どもに会う資格は無いと思った。)癖に、私に子どもが産まれ、私が折れていざ子どもをはじめて会わすと、いつも通り夫には挨拶して子どもを抱っこしている私には挨拶も無し見向きもせず子どもを目で捉えた瞬間、きゃーーーーーー!かわいいーーーー!えーーー写真撮りたいーーー撮らせてーーー!抱っこしたーーーい!いつも以上に甲高い声で矢継ぎ早にしゃべり携帯片手にこっちにさらに近寄ってきて、私絶対無理と思って大方事情を知る夫に目で助けを求め2人で、携帯苦手で泣いちゃうからと遠回しに拒絶すると、ぇえーーー、、でも撮りたいーねぇ撮らせてーー、お願ーーーい、撮りたい撮りたい撮りたーーーーい!と夫に言いながら最終的には撮りたい撮りたい撮りたーーーいの時にはその場で地団駄を踏みました、とうに65も過ぎた義母が、です。
自分よりもうんと歳上のとうに65も過ぎた義母が、散々私の事をイビリ倒して、上から目線で傷つけたり自分ルールを散々押し付けてきた義母が、自分は出来てないのにあくまで自分ルールの常識で生きてるのにただただ義母という立場を傘に着せ「常識ってもんがあるからね」とわざわざ私に言ってきた義母が、人の事これだけ追い詰めても夫に怒られた時だけ泣いて謝るだけ(それもたったの1度だけ)で私には一度も謝らない義母が、わざわざ会いに来た嫁に対して挨拶もしないだけでなくまだ何も分からない生後数ヶ月の赤ちゃんがいるにも関わらず赤ちゃんの目の前で急に甲高い声でぎゃーぎゃー騒ぎ出したあげく、子どもが苦手で泣いてしまうからと伝えても子どもの気持ちよりも子どもを守りたい子どもの親の気持ちよりも自分の気持ちをいつも以上に最優先で、書いていてもいまだに吐き気がします。地団駄を踏まれても、その場を濁していると今度はさらに近寄ってきて(私は反射的に少しずつ距離をとっていました)子どもに、「ばあばだよ」まじ胸糞でこっちはさっきから吐き気を抑えるのに必死なのにもはやその場で倒れそうでした。😨😇
赤ちゃんに対しても初対面なんだから普通適度な距離で、落ち着いた声(特にうちの子は高い声や音が当時苦手だったので本当に可哀想でした。)ではじめまして等の挨拶をするのが一般的にも赤ちゃんのためかと思いますし、うちの両親も同じだけ赤ちゃんや私達に会うのをぐっと我慢してくれていたのに、まったく正反対の対応で、うちの両親は騒ぎ立てる事なく赤ちゃんの様子を見ながら落ち着いて接してくれましたし、会えなかった分私達の体調をしんぱいしてくれたりもしました、写真を撮りたい撮らせてくれなんて一方的に言うこともなかったです、まじで本当に最早同じ人間とすら思えない領域まできちゃってて、この時改めて、子どもと私にはもう一切関わらないでほしいと思いました。
まだまだエピソードありますが書ききれません。
コメント