
コメント

はじめてのママリ🔰
親のNISAか本人名義の未成年口座での運用ですかね🤔

はじめてのママリ🔰
一般的にはNISA枠内投資信託で無難な金融商品がいいと思います。
うちはNISAは老後資金用とかんがえてるので、生命保険もかねて変額保険にしています。
-
ちる
コメントありがとうございます!
私も保障もかねて保険商品にするか、純粋に増やすことだけを考えて投信にするか悩んでます😵💫- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよね・・・保険の運用率と手数料見るともったいないな〜と思ってしまうんですが、うちは共働きですが夫の方が年収比率が高いので夫に何かあった時怖くて保険にしました。
ただ学費用の金額はある程度必要最低限にして、貯蓄としては投資信託の方かなり寄せてます。教育資金が足りなくなったらそっちも使えるようにとは思ってます。- 2月14日
-
ちる
そうなんです!保険の手数料高めですよね。
保障分と考えれば当然なんですけど😅💦
そういえばうちも夫婦の貯蓄は投資信託が多めかも、、🤔
なるほど、子供の資産もですけどそもそも家計全体で考えるべきですよね!もう一度整理し直してから学費運用絞り込んでみます✨
とっても参考になりました!ありがとうございます😊- 2月15日
ちる
ありがとうございます!
やっぱりNISAが無難ですかね🤔
選び放題すぎて逆に迷ってます💦