※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

保育士や幼稚園教諭に質問です。保育着はどこで購入していますか?私も新たに仕事着を買おうと思っていますが、GUやユニクロは高いので、しまむらやHoneysなどの方が安いでしょうか?

保育士、幼稚園教諭に聞きたいです。
保育着の服はどこで買ってますか?



4月から仕事復帰&我が子を園に預け始めます。我が子の保育園着を今買い込んでたり色々買い揃えたりしていて、他の出費抑えたいなと思いつつ、私の仕事着が年末の大掃除で結構捨てて無いので、新たに買おうと思ってます。

いつもはGUかユニクロでした。でも地味に高いので他を検討してます。
しまむら、Honeysとかの方が安いですかね?上下共に3着ずつ買おうかなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

GUとかで買ってます!
あとはグレイルが安いので割と買ってましたよ!ネットですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!グレイルやシーイン?辺りが安いし可愛いしで気になってますが、ネット通販しない人なので…😭骨ストなので実際試着してみて事故る事多いので、店舗で試着して大丈夫そうなものを買ってます🤣笑

    • 3時間前
ママリ

ハニーズで買ってます!パートなので、私服でも仕事でも着れる感じの、シンプルなオーバーサイズ系を買ってます!
値引きコーナーにいいのがあればかなり安いです😊
でも、1年、せいぜい2年で買い替えって感じのヘタレ方です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ハニーズ検討してみます。安いけどその分ヘタレやすいんですね😭それを考えると他で買った方が長持ち…?🤔

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    シーインよりは持ちます😂
    私は3着ぐらいを毎日着回し続けて、更に洗濯乾燥してるので、ヘタレや毛玉なりやすくはあります。でも、もちはユニクロの半分ぐらいの感じです。
    私の場合、妊娠や授乳、産後太り。1人育児から2人育児へ。
    体型や着たい服もかなり変わっていったので、ちょうどよかったです!

    • 3時間前