※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストローで飲むことのデメリットは歯並び以外にありますか?1歳の息子がコップ飲みを嫌がり、ストローマグに統一した方が良いか悩んでいます。コップ練習は必要でしょうか。

ずっとストローで飲むのは歯並び以外にデメリットありますか?

1歳1ヶ月の息子が、今までは私がコップを支えてあげてコップ飲みできていたのですが、最近自分でやりたい欲が強く、コップを奪われます。
そしてなぜかコップに手を突っ込んだり、両手でコップを持って手首を前後にスナップ?させたりするので中身が全部溢れてしまい、、、

食事の前後はコップ、それ以外の水分補給や外出時はストローマグにしていたのですが、コップで溢されるのが地味にストレスなのでもう全部ストローマグにしようかなと思うのですが、あまりよくないですか?
溢さなくなるまでこちらが耐えた方がいいでしょうか?💦

歯並びは夫の遺伝で既にガタガタで歯医者に行くたびに歯並びについて触れられるくらいなのでもう矯正は必須と思って諦めてるので、歯並び以外でデメリットないならストローマグに統一したいなと思ってます。
でもコップ練習しないと一生コップ飲みできないですかね…

ちなみにコップの場合、蓋付きのコップは嫌がって普通のコップでしか飲みません😓

コメント

m🍏

デメリットないと思います🤔
コップ飲みなんていずれ絶対できますし🥹

ちなみに私は部屋を汚されるのがいやなので、お風呂の時にコップで水分補給がてら練習してた感じです😂

min

特にデメリットないと思いますよ🥺上の子はずーっとストローマグで水分補給してて、コップ練習もほぼしたことないですが、いつの間にか上手に飲めるようになってました😂ある程度大きくなれば勝手に飲めるようになりますよ💓毎回掃除するの大変ですし、ストローマグにしちゃって良いと思います☺️

ままり

娘、幼稚園入るまでストローマグで飲んでましたよ☺️
特にデメリットはないと思います。
親が楽なほうを選択されたらいいと思いますよ!

コップはこれと言って練習はさせたことなくて、親の飲んでる姿を見てるので自分で勝手に飲めるようになりました😌

ポピヨン

息子も同じく一歳一ヶ月ですがストロー使いまくってます💧
コップのみが全然で、、そのうちコップで飲むようになるだろうしいいや〜と思ってます!
ちなみに小さい頃ストローばっかり使ってた私ですがめちゃくちゃ歯並びいいです🦷

新米ママ

うちの子もずっとストローマグです🤣
まずコップ類は奪われラッコの刑にされるので…🤣
こっちが飲ませようとしても奪おうとされて阻止すると泣かれるしもうそのやりとりがきついからストローマグでお任せしてます🤣

  • 🦒

    🦒

    横からすみません。「ラッコの刑」がイメージしやすくて笑いました🦦

    使ってみたい表現です。

    • 7時間前
  • 新米ママ

    新米ママ

    はじめての子供でテーブルにマグを両手でしっかり握りしめ叩きつけてる姿はもうラッコにしか見えませんでした🤣
    うちではそのラッコの刑にされている犠牲者(マグ)を哀れな目で見ながら、あーラッコまた始まったわって旦那と言ってます🤣
    ご機嫌で叩きつける時もあれば険しい時もあるし面白いですよね🤣
    おかげさまでマグさんは時々ストロー口からお茶が飛び出しヒビ入ってます🤣

    • 6時間前
  • 🦒

    🦒

    ラッコ始まった🤣
    いい思い出になりますね。マグが引退する頃にはラッコに飽きてるかも知れませんし、赤ちゃんのブームって愛おしいです😊

    • 2時間前
🦒

私も、コップ飲みが一番いいと読んだことがありますがストロー便利ですよね…スパウトマグ、ミラクルカップは歯に良くないらしく使ってないので、外出時はストローに頼ってます。監督できる食事の時間はコップ飲ませてます。

ストローを吸う時、発語に必要な筋肉が鍛えられるとか、コップ飲みより衛生的だとかメリットもあるみたいですよ!