※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一軒家→賃貸ってどう思いますか?わたしはいいと思ってますが将来一生家…

一軒家→賃貸ってどう思いますか?
わたしはいいと思ってますが将来一生家賃払うのもなー
でも修繕費やら固定資産税やら考えると賃貸の方がお得なのでは?と思ってしまいます

コメント

唐揚げ

ただ、定年が来て収入がなくなると、賃貸をそもそも借りれなくなる(貸してもらえなくなる)可能性もありますよ。

一軒家→賃貸自体は、色々事情もあるでしょうし、どちらのメリデメわかってのことでしょうから、全然ありだと思います。

はじめてのママリ🔰

良いと思います✨
一生家賃払うのもデメリットですが、
もし地震がきて持ち家の修繕が必要になったり、建て直しが必要になったら大変なので
その点は賃貸いいなーて思います🙆‍♀️

まめ

個人の価値観なのでいいと思います。
確かに一軒家は簡単に引っ越せず、修繕費や固定資産税がかかりますしね。
賃貸はご近所トラブルも回避しやすいし、条件に合えば新しいところにうつれたりと便利ですよね!

ただ、賃貸は財産にはならないのでわたしは反対派です。

はじめてのママリ🔰

7.8年おきに新築賃貸引越しが、一番クオリティ高い生活をキープできますよ。
10年経てば、トイレ、エアコン、浴室乾燥機などもろもろ交換時期です。その頃に新築賃貸へ引っ越せば、それらが全て最新のものになります。
持ち家で7.8年おきにリフォームや家電買い替えするより、ラクだと思います。

はじめてのママリ🔰

いいと思います◎
今は新築建てすぎとまで言われてますし、10年後には空き家だらけです🥲

日本はこの先も高齢化が進みますし、高齢者でも借りれるような空き家事業も始まるのかなーなんて都合よく思ったりもしてます💦

♡Mママ子♡

私の祖父母が老後一軒家から賃貸に引っ越してましたよ!
一軒家の時より駅やスーパー郵便局などが徒歩で近い場所に賃貸を借りていて2人で基本何でもしていました😊
一軒家から引っ越す時に荷物はかなり減らしていたので祖父母が亡くなった後の片付けも楽で、田舎だったので資産と言うよりは負の遺産状態なので一軒家手放してくれて実娘である私の母は助かっていました!

コンポタ

賃貸にも色々メリットはあるかなーと思いますが、、、

旦那にもしものことがあった時、持ち家だったらシングルでも家賃いらないから生活に余裕持てそうだけど、
賃貸だったら家賃払いながら生活費やら子供の教育費やら一馬力ではきついかも😓と思い持ち家派です、、、