※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
手がヤスリ
雑談・つぶやき

教員の入学式と子どもの入学式の両立について、夫が校長にお願いしたが難しいと言われたことに困惑しています。この件についてどう思いますか。

教員で務めてる学校の入学式に出なきゃいけないから、自分の子どもの入学式に出られないかもしれないなんておかしすぎない!!??教員の代わりなんていくらでもいるけど父親の代わりはいないよね!!??
私の夫が務めてる学校の校長先生に子どもの入学式に行かせてほしいと言ったら、行かせてあげたいのはやまやまだけど行かせてあげられないかもしれないと言われたそうです。みなさんならこのことについてどう思いますか?

コメント

あかり

その校長、おかしいです!
そんな奴が校長してるなんて世も末です。昭和すぎです!

ご主人1年生担任確定なんですか?

  • 手がヤスリ

    手がヤスリ

    コメントありがとうございます✨おかしいですよね!!共感してもらえてイライラが少しおさまりました!!
    いえ、今教務なので1年生の担任になる確率は限りなく低いです。すごく小さい学校で人手が足りないからだとは思います。

    ただ、いくら人手が足りないとは言え子どもの入学式にすら行けないなんてありえないと思って😭校長先生に直接文句言いたいレベルで腹が立っています😡

    • 3時間前
  • あかり

    あかり


    絶対おかしいですよ〜
    私がかわりに文句言ってあげたいくらいです。

    卒業式に6年生担任だけど自分の子どもの卒業式いった先生とか、1年生の入学式だけど自分の子どもの入学式でた人、知ってますよ〜。地元は田舎でしたけど、子どものときに通った小学校にも良いところもあったな、って思いました。

    教務だと担任とかないだろうし。
    行かせてあげればいいのに、、、
    あ、、、でも一般的には儀式的行事は教務が取り仕切ったりですかね〜💦どうなんでしょう。

    だとしても、本当に酷いと思います。そんな意地悪する校長、嫌ですー!親の気持ちわかってなさそうですよ🥲かわりに校長が教務の仕事やるから自分の子どもの入学式、行きな!くらい言って欲しい、、、

    • 3時間前
  • 手がヤスリ

    手がヤスリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭✨
    すごいです、羨ましい!!でも子どもを預かる仕事をしている教員こそ自分の子どもを大切にしないでどうするって思います😡
    私も以前教員をしていたから教務の仕事だとか人数少なくて大変そうだとかは分かるんですが、逆に他の人がやればできるんじゃないかと思ったりもして…とにかく校長先生もっとなんとかなるでしょって思います😭

    • 3時間前
  • あかり

    あかり


    私も同じ意見です。
    まず自分の子どもをみれてない人に教えてほしくないです。
    育児してなかったら、子どもも、その親の気持ちも心から分かることはないんだろうな、って思います。

    子ども関係の仕事してる人こそ、自分の子どもを大切にして欲しいです。

    そうなんですね〜!
    わかっているからこその意見ですね!校長なんとかできるのに、なんとかしてない説が、、、濃厚です😢

    先生たちも、当たり前のように自分の子どもの入学式に行って欲しいものです🙂‍↕️

    • 2時間前
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

ありえないですね🥹
うちの子中一の時の担任が
お子さん小学1年生で入学式がかぶってしまい、お子さんの入学式に参加して頂いてるので本日は欠席しております。って校長からの挨拶ありました🥹
保護者としては担任が我が子の入学式に出ず赤の他人の入学式に参列してるほうが違和感です( ≖_≖​)快く休ませてあげてほしいです😮‍💨

  • 手がヤスリ

    手がヤスリ

    コメントありがとうございます✨その挨拶があれば子どもを持つ親なら納得しますよね、素敵です!!
    ほんとです、小さい学校だからってほかに先生いないわけじゃないんだから、そこはすんなりオッケーしてもらいたかったです😭

    • 3時間前