コメント
ゆり
2人目が全前置胎盤で32wから出産までの、長期管理入院でした😭
私の自治体は母子手帳交付から産後2ヶ月まで保育園へ入れる事が可能で前置胎盤の診断が出た妊娠中期で慌てて保育園を申し込み、入院前までに慣らし保育終わって入院中は旦那と実母に協力してもらい、なんとか乗り切りました😮💨
ゆり
2人目が全前置胎盤で32wから出産までの、長期管理入院でした😭
私の自治体は母子手帳交付から産後2ヶ月まで保育園へ入れる事が可能で前置胎盤の診断が出た妊娠中期で慌てて保育園を申し込み、入院前までに慣らし保育終わって入院中は旦那と実母に協力してもらい、なんとか乗り切りました😮💨
「妊娠中」に関する質問
小学生がいらっしゃる方へ質問です。 ジュニアシートはもう義務ではないですが、いまだに使ってる方いますか?? 我が家はブースターシートとジュニアシートを持っていて、小2の娘はブースターシートを使用してますが、…
第二子妊娠中。なんとか妊娠◯ヶ月は覚えてますが、何週かはあやふやです😅 第一子の時は何週何日まで完璧だったのに、、、そしてトツキトオカとかのアプリも第一子のときは毎日朝起きて1番に見てましたが、今は1週間に一度…
悪阻って、その日その日でしんどさが違う事ありますか?💦 悪阻で仕事を休んでいます。 吐き気がひどく食べても吐いてしまうことがあったり、 空腹になりすぎると吐き気がひどくなり血の気がひくことが多々あります。 …
妊娠・出産人気の質問ランキング
猫好きのママリ🔰
旦那さんと実母の助け必要ですよね💦💦
旦那が出張多くて 実家遠いし正社員 残業多いで、頼れそうもないなーって考えてましたヾ(=д= ;)
ゆり
うちは旦那は基本朝から夜遅くまで仕事で夜勤もあったので、旦那が仕事の日は実母が送り迎えをしてくれてました😭
実家が隣の県で車で1時間半くらいの距離だったので、なんとかなりましたが来れる距離じゃないとしんどいですよね😫
旦那の会社には早めに私の状況は説明して、何かあった場合早退や休みなど迷惑をかけてしまうと話しておいてもらいました!
おそらく介護休暇など何かしらの名目で休む事も出来ると思うので、早めに会社に状況を話して相談してもらうのもいいと思います😭