※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊活

妊娠がなかなかできず、友達に諦めた頃にできると言われますが、本当に諦められるのでしょうか。皆さんも諦めた頃に妊娠しましたか。

中々妊娠できず、友達には諦めた頃にできるとよく言われます。でも諦めることなんてできるのでしょうか、、、
みなさんも諦めた頃にできましたか?欲しい欲しいと思ったらできないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

諦めるはちょっと違うと思いますが、私の場合で言うと年子がどうしても欲しくて、焦りや不安で結構ストレスになっていたんだと思います。

年子の期間が過ぎてしまい、肩の力が抜けた感じはありました!
もういつでもいいかと思ったその月に妊娠しました😯

  • R

    R

    そうなんですね、、、
    やっぱストレスがよくないですよね(´・ω・)
    周りがどんどん2人目、3人目とできてるのに自分だけてきなくて不安と焦りでストレスになってしまっています(´・ω・)

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります🙂‍↕️
    私もそんな経験があっても、妊活期限があるせいで焦ってしまっています!
    ストレスが1番良くないと思います😨
    妊活の事を考えないで過ごす、それが1番難しいですし出来るものならやってます🙄
    だから余計厄介ですよね!

    • 2月13日
れもん🍋

たしかに、欲しい欲しいってなってるとストレスにも繋がるしってのはあるかと思いますが、だからといって諦めた時に〜ってのはなかなか無責任じゃね?って思ってしまう系の人間です。(笑)

1人目はいつの間にか妊娠していた(?)のですが、2人目は欲しい欲しいで妊娠しました。

人それぞれ、その時のタイミングだと思います😂

  • R

    R

    私もですそっちのタイプです(笑)
    周りがどんどん妊娠して自分だけできないので焦りでストレスになってしまっています、、(´・ω・)

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

4年不妊治療をしていて
採卵の際に重度のOHSSになり
生死を彷徨って、疲れ切ってしまい
もう辞めてしまおうと思った時に
自然妊娠しました☺️

恐らく
欲しい欲しいという気持ちが
プレッシャーやストレスになり
身体に悪影響を与えているということはあると思います😌

  • R

    R

    やはりみなさんそんな感じなんですね(´・ω・)

    諦めることはできないけどストレスが良くないですよね、、、

    • 2月13日
ひよこ

治療はしませんでしたが、結婚してから8年かかりました
さすがに諦めてましたが、心のどこかではずっと欲しかったです
諦めきれるかと言われたら難しいですよね

  • R

    R

    そうですよね、、、(´・ω・)
    周りが2人目.3人目とできて行くなか、自分だけ妊娠できず焦りと不安でストレスになってしまっています、、、

    • 2月13日
ママリ🔰

欲しい欲しい欲しい!!の時にできました。今は病院にはかかられてますか??

  • R

    R

    やはり人それぞれですかね??
    病院いってますが毎月やっぱり期待してしまってますがリセットするたび病んでしまいます(´・ω・)

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

諦めたというか、、
排卵障害があり、薬を飲んでタイミング法をしてたんですが、病院行けなかった月があり薬飲んでないから無理だろうなと思って期待してなかった月に妊娠しました。

  • R

    R

    そうなんですか!!妊娠はやはり奇跡だし人それぞれですよね(´・ω・)
    あまり不安や焦り、期待はしないほうがいいですよね(´・ω・)

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

何もしないできてくれるならいいけど、することしないとできないし
わたしは、排卵検査薬駆使して、できました

  • R

    R

    不妊治療していますが中々できずで、周りが2人目3人目できていって、焦りと不安でストレスになってできないのかもしれないです(´・ω・)

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、できない間の不安とストレスは半端ないですよね

    わたし占いまでいきました

    • 2月14日
トモヨ

諦めたというより肩の力を抜いた感じではないでしょうか(・・?)

「このタイミング回数で授かってくれたらラッキー🍀」って感じで過ごしてたら授かってました🙆‍♀️

  • R

    R

    そうなんですかね(´・ω・)

    たしかに毎回期待しすぎて、ストレスになってしまってるのかもしれないです(´・ω・)

    • 2月14日
あゆみん

私は4月に稽留流産してから、色々と後悔して食事に気を遣ったり、大好きなお酒を辞めたり頑張りましたが、身にならず。ストレスが溜まっていたのかもしれません。
一旦忘れよう!自分の気持ちを解放しよう!と思って、好きなものを食べて、お酒も飲んで、親友と遊んで楽しんでいたら、できました。
ジンクス的なものかもしれませんが、4月にできた時も、自分に素直に楽しんでいた時だったので、ストレスも少なく、ホルモンバランスや体内環境も良かったのかもしれません。

あと、葉酸サプリを意識して飲み始めて一ヶ月くらい経った頃だったので、その効果もあったかも!?

  • R

    R

    やっぱりストレスがよくないですよね(´・ω・)
    私も周りがどんどん妊娠していて焦りと不安からストレスになってしまっています。

    今月からサプリも飲んでいるので、頑張ります🥹💕

    • 2月17日