
コメント

はじめてのママリ🔰
値段で決めました😊!!
保育園のお友達がほぼ同じ小学校に上がるとかなら小学校区で決めてもいいと思います!

はじめてのママリ
子供が通ってる幼稚園のある小学校区にしました!
そこでまずは絞って、あとは金額と立地で建売を何軒か見学して決めましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり小学校に上がった時に元々のお友達がいた方がいいですよね😢
建売で購入する場合、何軒か見た方がいいですかね?💦
色んなハウスメーカーさんに話聞くのも申し訳なく感じて😂- 2月13日
-
はじめてのママリ
子供もそうですし、大人の私も知り合いいた方がいいかなと思ったので🤣
やっぱり見て比較した方が、住んだ後に後悔しない気がします🤔
やっぱりここが一番だったねーって夫とよく話してます笑
仲介の不動産会社の営業さんとの相性もあるので、色々な方に話を聞くのは全然アリだと思います!
大きな買い物なので☺️- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに私も知り合いいた方が色々聴きやすくていいかもしれません🤣
たしかに営業さんとの相性はありますね😭
4年前に一度話を聞いたことがあって、そこの人とはちょっと相性が合わなくて🥲
どうせなら気持ちよく買いたいですもんね!- 2月13日

may
絶対条件が夫の勤め先の市内
田舎なので車社会ですが、子どもが高校生になった時に電車で通学する場合を考えてなるべく駅近
海があるので津波の心配がない
この条件が当てはまる土地を探して家を建てました😄
-
はじめてのママリ🔰
うちも、旦那の職場近くの方がいいのかなとも思います😭
車で1時間かけて通勤してるのでガソリン代ももったいない😭
やっぱり子供のことを考えると駅や学校に近い方がいいですよね…
田舎でも駅に近いだけで値段上がってくるので、本当めちゃくちゃ迷います…- 2月13日

はじめてのママリ🔰
立地第一優先で決めました!
小学校中学校が近くて(1キロ範囲)駅、スーパー、コンビニ、公園が近い、大通りすぎないって感じです。
保育園がある校区内にできるならそれが良いかもですが子供って小学校入ればそれなりに友達もできると思いますしもしそこの範囲に良い物件がなければ私は他を探します!
私自身も保育園から小学校一緒だった子とずっと仲良かったかって聞かれたらそんなことなかったし我が子は職場の近くの保育園になるので同じ小学校の子いないです。
-
はじめてのママリ🔰
参考になります🥺
たしかに子供って順応力すごいですもんね、、心配しすぎなのかな😭
うちも、大通りに面してるところは嫌なので少し外れたとことなると今度はなにもなさすぎて…(笑)
その分かなりお安くはなるんですが🥺
一生住む家と思うと色々考えちゃって😭- 2月13日

はじめてのママリ🔰
田舎県ですが、
駅近かどうかと、田舎過ぎないかと、川が近すぎないか(災害)です!
私自身、実家が同じ県の田舎の方にあり、電車がなくてバスしかなかったので私が行きたいと決めた高校へはバスで片道約1時間50分を3年間通いました💦
雪の日は3時間😂
ちなみに車だと30-40分位のところの高校です!
また、そのバスの交通費も1年間で21万(学割きいて)×3だったのできっと親も大変だったと思います🥹
なので近くに電車が通ってるかは私の中で絶対条件でした!
親のお財布事情+子どもが通いたい高校に楽に通えるか😌
それと実家は結構田舎の方なので、周りに何も無いし、ショッピングモール行くのにも遠くて大変だったので😂
-
はじめてのママリ🔰
わかりますー!うちも実家がド田舎で電車は1時間に1本、バスは1日に5本くらいの地域で😂
絶対こういうとこには住みたくないです(笑)
たしかに、子供が大きくなった時の通学費も考えた方がよさそうですね!
アクセスがよくて、都会過ぎず田舎すぎず、安くて広いおうちがいい🤣
電車もバスもある地域がいいですね!- 2月13日

あげぱん🥖
建売買いました🙋♀️
うちは色んな地域の建売ネットで見ててここいいかもね!ってなって決めました👍
元々住んでたところから出たかったのもありました😂
息子が3歳の時に買いました👍
-
はじめてのママリ🔰
色んな地域を見られたのですね!
うちは今住んでる近くしか見てなかったので、旦那の職場の近くだったりも見てみます🥺- 2月13日

はじめてのママリ🔰
・駅からの距離
・ファミリー層の多さ
・治安
・通勤時間
を気にしました🏠
はじめてのママリ🔰
やっぱりお値段大事ですよね!😭
うちの周りは値段のさが激しすぎてもうどこが良くてどこが悪いのやら…って感じです(笑)
一応、色んな学区から通ってるみたいなんですがやっぱり園がある地区の小学校に上がる子がほとんどで😭
はじめてのママリ🔰
安いの買いました✌️
どうせメンテナンスでお金はかかるし、ローンも払うなら安い方がいいなとおもって!!
5歳だったら離れるのは嫌がるかもですね💦
意外と小学校は全く違うところの子もいるし、うちの子も小学校区じゃない保育園行ってますー!
はじめてのママリ🔰
本当ですよねー!税金もかかりますし😭
無理な金額買ったところで後々しんどくなる可能性もありますもんね🥲
たしかに、親御さんの職場の近くの園に通ってる子いますよね!私は実家が田舎で、小学校に上がった時も半分くらい同じ園の子だったのでそれが普通なのかと思ってました😂