※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収840万で子ども3人ってやはり厳しいと思いますか😣?3人目を悩んでいます💧💧

世帯年収840万で子ども3人ってやはり厳しいと思いますか😣?3人目を悩んでいます💧💧

コメント

るんるん

それ以下でも3人目考えてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺☺✨悩むところです💧

    • 2月13日
ままり

それ以下で3人目妊娠中です。
もう1人生まれても生活できる水準にできるなら全然いけると思います😊
結局どこまで妥協できて、どこまで望むかですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねぇ😵‍💫😵‍💫年に1回は国内旅行に行きたいなぁとかちょっとした贅沢はしたいのでやはり二人止まりがいいのかなぁと思っちゃいます😣

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

田舎で世帯年収1200万です。
子供3人居ますが結構大変です。
ママリ内からは無謀って叩かれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇそうなんですかぁー😭😭💦💦ちなみにお子さんたちはいくつぐらいですか🤔?

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学生1人と小学生2人です。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔1200万で結構大変ならちょっと怖くなってきました😥何にお金かかってますかね🤔?

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塾・習い事代や食費が大きいと思います。

    • 2月13日
ゆかち

3人いますがそれ以下です!

840万あったら貯蓄もいっぱい出来そうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいうちはまだそこまでお金もかからないかもしれないですが、大きくなっていくらぐらいかかるのか謎なので本当に悩みます😭😭

    • 2月13日
ちゃむ

その半分位で3人目妊娠中です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨✨大きくなってからいくらぐらいお金がかかるのかと思うと少し怖かったりもして‥‥💧悩んでしまいます💧

    • 2月13日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    私が住んでる地域は田舎で収入の平均がだいたい400くらいですがだいたいの人は子供3.4人います!私の地域だと専門等行くもの奨学金借りるのが普通なのでそういう違いもあるかもですが、、

    そしてうちの場合私がまだ月5万くらいしか稼いでないのでフルで働くようになればなんとかなると思ってます😂

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔地域性とかもあるんですかね🤔フルで働くと月いくらぐらいの収入になる感じですか🤔?

    • 2月13日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    私がフルで働いて世帯収入600くらいかなと思います!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

教育費、免許取得費、成人式、家を出て大学進学した場合の仕送り...
現実的に、これから先どこまで子供たちにお金を掛けて、自分たちもどんな生活を送るかによると思います🤔

同じ世帯年収でも子供たち全員中受させるのか公立に通わせるのかでも違いますし、その辺りを計算して今の世帯年収でいけそうなら大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねぇ😥大きくなってからお金ってかかりますよね💧悩みます😵‍💫😵‍💫

    • 2月13日
ぴぴぴぴ

そのくらいで4人います😂😂
ほんと足りるのかどうかと言われれば…
命は守ります!笑
衣食住はちゃんとできるけど、大学いきたいだのなんだのはきびしいものもあるかもだけど、奨学金やらあるのでなんとかなるかなと😂

はじめてのママリ🔰

私なら3人目諦めます💦
例えば、旦那さんが800万+パート40万みたいな割合であれば、
ママリさんがフルタイムで世帯年収あげれますし3人目考えます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人の給料は少しずつ上がってはいきますが、私はたぶんそのままなので現状維持でどこまでもつのか………😵‍💫😵‍💫笑

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

家庭によって生活水準などは様々なので、世帯年収が全てだとは思いません😊
現状840万でも充分に貯蓄ができていて、将来的にどこまで教育費を出してあげられるか見通しが立つなら全然良いと思います✨
自分が何を望んでいて、何を優先したいかが一番大事だと思います😊
他の人の世帯年収と生活は参考程度に留めるのが良いかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🤔💡
    ありがとうございました✨よく考えてみます!!

    • 2月17日
(女女男男)4兄弟♡ママ

うちはそれ以下ですけど
子供4人います😁

670と100なので
いざとなれば扶養内パートから
フルタイムパートに変えるつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人いらっしゃるんですね☺✨✨子どもが3人いると幸せだろうなぁと思いますが、しっかり現実を考えるのも大事ですね🥹よく考えてみます🥹✨

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

弟夫婦が世帯年収750万で子供3人います。
中2男子
小6男子
小4女子
車が1人一台必要な、ど田舎です。
食費はえげつないし貯金なんてできないし大学進学なんて到底無理、マイホームなんて買えないと嘆いてます。

先日、子供たちを連れて九州からユニバに行きたいと相談されたので、旅費を調べたらど平日で30万超え、2泊3日の食費とお土産を考えると40万超えそうだねと話したら諦めると言ってました。
甥っ子姪っ子はテーマパークに行ったことない(金銭的に行けない)ですし、新幹線や飛行機にも乗ったことありません。

周りの友達と比較して体験格差を感じてるようです。
子供は親の収入を知りませんから、年齢が上がるにつれ要求も高くなります。

子供3人連れてのお出かけだとレジャー費は倍増しますし食費も増えます。
幼少期は家計が回っても、小学生以降の支出がえげつないと思います。

子供たちにどんなことさせてあげたいの考えてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実生活での支出の話、すごく参考になりました🤔やはりお金かかるんですね💧食費とかすごそうですもんね😥😥
    私は年1、旅行に行ってるのでそこはやはり妥協はしたくない感じですねぇ😥😥
    よーく考えてみます😣😣!!

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

だいぶんそれ以下で3人います。
九州です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も九州住みです☺ママリさんは大きいお子さんがいらっしゃるようですが、お金の面ではいかがですか🤔?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらっ😮
    おなじ九州ですか。
    カッツンカッツンです😵‍💫

    • 2月14日
そらゆり

住んでる地域と親の考え方次第だと思います。

教育熱心な地域だと、どうしても子育てにお金はかかります。
子どもも周囲に影響されますので子ども3人ひ辞めたほうが、、、と思います。

逆に高卒が当たり前の地域なら子ども3人でも平気かと思います。

あとは親がどこまでお金を出すつもりでいるかです。
大学行きたかったら、奨学金借りて行けばいいじゃん。という人から全部親が出す!という人もいますか

はじめてのママリ🔰

住んでる地域や相続にもよりますが、大学まで学費出すつもりないなら行けると思います!