※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんは夜勤に協力しますか?うちは協力してくれていて、仕事で夜遅く…

旦那さんは夜勤に協力しますか?

うちは協力してくれていて、仕事で夜遅く帰ってきますが夜中にミルクをあげてくれます。
ただ喧嘩などをすると、夜勤について感謝が足りないなど言ってきたりするので本当はしたくないというか寝たいんだろうなと思っています。
したくないならしなくていいと言いますが、そういうわけではないと言います。

皆さんの旦那さんは夜勤事情どうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜間対応ってことでしょうか??
我が家は6ヶ月ごろには夜中に起きてくることはなかったですが、退院してから4ヶ月くらいまでは、泣いたら夫が先に起きておむつ替えをして、わたしを起こしてもらって私が授乳(完母)、終わったらまた夫に預けて夫が寝かしつけをしてました😌✨
産後はあまり動かない方がいいよ〜と夫に言われてたので、半年間は家事も全部夫でした!

ままり

夜勤、日勤関係なく
協力してくれます😊
本当にありがたく
助かってます✨

私がなかなか起きれなく
夜勤遅刻(笑)した時も
オムツ替えたり
抱っこしたりとで
完璧な夜勤でした🫡

ふーママ

うちは全く協力しません!笑
そもそも子供たちが起きている時間には帰ってきません💦
下の子はいまだに夜間ミルク飲んでいてミルク泣きしますが旦那は起きる気配すらないです😂
泣き声が全く聞こえないらしいです!笑

夜間ミルクやってくれる旦那さん羨ましいです♪

はじめてのママリ🔰

いい旦那さんですね✨

うちは仕事で帰りが遅く朝が早いため基本寝室をわけているので、夜中は自分が対応しています!
あまりに夜泣きがひどい日は泣き声を聞いて対応しに来てくれます。

はじめてのママリ🔰

子育てって感謝してするものなんですか😇

もちろんありがとうの気持ちは大事だけど、やって当たり前のことだと思うので喧嘩した時とかにいちいちそういうふうに言ってくるの嫌ですね〜


うちの旦那は最近やっと夜起きれるようになったみたいで全任せで私は爆寝してます😂
前までは泣き声に気づかなかったそうです!

はじめてのママリ🔰

何でもしてくれますー。
ミルクオムツ夜泣きとかできないことがないですし赤ちゃんは夫の横です。