※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てらす
ココロ・悩み

小2の娘が「私、なんで生きてるんだろう」ってブツブツずっと言ってまし…

小2の娘が

「私、なんで生きてるんだろう」

ってブツブツずっと言ってました。

不登校気味で学校や勉強が嫌です。

周りの大きな音も苦手です。

色々と考えると我慢させてることが多いので、どうしたらいいのかわからなくなってます。

どんなことでもいいので、コメントお願いします

コメント

mama

お嬢さんの困っていること、悩んでいることは、しっかり聞かれましたか?
スクールカウンセラーや心理士さんに相談はされましたか?

文面からですと、まず勉強が苦手なのですね。
大きな音も苦手。
だから学校が嫌なのかな?と思うのですが、それについてどうしたいか、お嬢さんの気持ちはどうなのでしょうか?

  • てらす

    てらす

    不登校気味になってからは毎月スクールカウンセラーの方と面談をしてます。
    多いときは月3回くらいです。

    勉強が苦手というより、人が苦手な感じです。
    学校も友達や上級生に物を壊されたり、先生の怒鳴る声が怖くていけなくなってます。

    学校へは娘の意見を聞いて、行けそうな時だけ行ってます。
    常に娘と話すようにしてます

    • 34分前
はじめてのママリ🔰

お子さん、鬱っぽくなっていませんか?心理相談は行きましたか?

我慢させていることが多いとはどんなことですか?

  • てらす

    てらす

    我慢というか、学校行ってなくても勉強しないとって思ってるのと、ほしいものがあってもあまり言わない感じです。

    • 27分前
まろん

発達検査は受けられていますか?

  • てらす

    てらす

    しっかりした発達検査は受けたことないです

    • 38分前
  • まろん

    まろん

    念のため受けてもいいかなと思います。もし発達障害なら二次障害(不登校や精神疾患)を引き起こす可能性もありますし。

    音が苦手
    →聴覚過敏でイヤーマフを使っています。

    勉強が嫌
    →LDを疑いましたが、検査結果は境界知能でした。ASDもあります。

    我が子の場合ですが、周りと同じようにできなくて、ざわざわした場所が苦手で登校しぶりがありました。

    • 32分前
  • てらす

    てらす

    普通の教室とかは平気なのですが、発表などでみんなが挙手したときのはい!はい!はい!がうるさいって言います。
    あとは音楽で大声で歌う子がいるとうるさいと思うみたいです。

    本人も声は大きいし、ゲームセンターなどのガヤガヤしてるところも平気なんです。

    元が静かで急にうるさくなるのが苦手?なのかなって
    電車とかも苦手です

    • 22分前
  • てらす

    てらす

    小児科とかで受けれるんですか?

    • 21分前
  • まろん

    まろん

    療育センター
    児童精神科
    児相は知能検査のみ
    で受けられます🙂

    我が子も声が大きいです^_^;
    特定の音を嫌う傾向にあるみたいです。

    主治医曰く、集団生活では刺激が多すぎるので本人の負担が大きくなるとのことでした。支援級では平気ですが、交流級はうるさく感じるみたいです。

    • 16分前
  • てらす

    てらす

    ありがとうございます!
    近くにそういうところがないので、市役所や病院にも相談してみます

    • 14分前
  • まろん

    まろん

    主様も一人で抱え込まないでくださいね。たくさん吐き出してください。

    • 9分前