
生後2ヶ月の赤ちゃんが母乳に満足せず、頻繁に指しゃぶりをしています。昼間の授乳が多く、母乳が作られにくい状況です。ミルクを足すことを考えていますが、将来的にミルク拒否されることが心配です。相談したいです。
生後2ヶ月です。
最近、昼の時間帯から母乳を与えても満足してない感じですぐに指しゃぶりを始めて飲みたそうにすることが増えました。
夜間は、9時前に母乳とミルク少しをあげると、4、5時間寝てくれます。
昼から夕方にかけて頻回に吸うため、間隔が空かず母乳が作られてません。触ると柔らかいです。
頻回に吸われると、母乳が溜まらないから仕方ないと助産師さんから言われましたが、同じような方はいらっしゃいましたか?
今はミルクを足したりすれば良いのかなとおもいますが今後、ミルク拒否されたりした場合どうしようと怯えています。
- りい(生後3ヶ月)

ママリ
2ヶ月の頃同じ感じでした💦!
夕方はお母さんの疲れもあり、作り出される量も減ることが多いので仕方ないと思います
頻回授乳になってると思うので母乳の出はよくなると思いますよ😊
うちの子は2ヶ月くらいで哺乳瓶拒否になったので
自分が体調悪い時でも絶対離れられないので大変でした💦
そのまま夜寝る前はミルクをあげる習慣を無くさない方が少しでも哺乳瓶拒否になりにくいかなぁと思うのでそのままでいいと思います♩
1ヶ月ごとに成長曲線見て増えが良ければ安心ですね😌

はじめてのママリ🔰
2ヶ月頃同じ感じでした!!
なんなんだろう…
よく分からないけど毎週体重測ってもらっててしっかり増えていたので気にせず欲しがったら授乳を繰り返していました!
そのうちそのそぶりも無くなるようになりました!

はじめてのママリ🔰
同じく2ヶ月です!日中は1.5-2時間くらいの間隔で授乳してます!手舐め始めてから、眠たい時もお腹空いた時もやるので毎日分かりにくいです🤣指チュパ見るたびに自信無くしてました😭
頻回に吸わせて、自分はふにゃふにゃで出てないと思ってても出てるから大丈夫!と助産師さんに言われたのでとりあえず吸わせてます!
娘はもう哺乳瓶拒否で、母乳しかないのでとにかく吸わせて水分と豆乳飲んで、マッサージしてってやってます!✊
-
りい
同じ2ヶ月ですね(^^)
足りない時はジタバタするようになったのですが、それでも吸わせてますか?💦- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
娘もジタバタします🤣足りないなって時は絶対に吸わせてます!ただそれで、時間開かずおかしくなる時は気紛らわせて遊んだりして間隔戻してます!
飲ませすぎて盛大に吐く時もあれば、足りずバタバタだったり毎日難しいです😂- 2月13日
-
りい
ミルクは追加してないですか?
- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月頃まで混合でしたが、ミルクの吐き戻しが増えたので健診後から母乳だけでやってます!
- 2月13日
コメント