
児童館で他の子供がおもちゃを口に入れた際、母親が注意された女性。同様の行動をする子供が多く、清潔に気を使っていると感じたが、イライラした。
愚痴らせて下さいっ😂
さっき児童館で遊んでました。
今日はたまたまうち以外5歳前後の子ばかりだったんですが、ある子がおもちゃを口に入れたようでその子のお母さんが「口に入れないの!ばい菌が入るでしょ!!」と結構大きな声で注意してました。
うちもそうですが、同じ位の月齢やもっと小さい子達もガンガン口におもちゃを入れてるので。。ばい菌扱いかよ!気になるなら児童館なんか来なきゃいいのに!とイライラしちゃいました😒💢💢
私が知る限り、お母さん達はお互い様って感じでそれぞれ常にタオルを持って口に入れたおもちゃはすぐ拭いてますし、一応よだれがひどいおもちゃ(布とか)は専用の箱に入れてます。
そもそも先生達もまめに拭いてくれてますし。。
心が狭すぎですかねぇ😅💦💦
あーイライラした😂
- HARU(9歳)
コメント

ahgy.m
その年齢でまだ口に入れるんかい‼︎って感じですよね😂私も口に入れるの気になる人で、娘には絶対させませんが…他の子が口に入れても親が拭いたりしてたら気にしません。まぁ私の行くところは拭かない人だらけで行くの辞めましたが💦『口に入れないの!』だけで終わればいいのに、ばい菌扱いが失礼ですね😑🙌

退会ユーザー
5歳います(笑)
口に入れるって、多分その子は分かっててやってるとなるとやっぱり面白半分ですかね?(*^^*)
赤ちゃんは仕方無いので当たり前ですが、バイ菌とか言われるとじゃ何処にも行けないし何も出来ないですね〜ってなりますね(笑)
-
HARU
コメントありがとうございます😃
おままごとのおもちゃのバナナだったので、多分その子はふざけて口に入れたみたいです😅
すぐ近くにおもちゃを口に入れてるうちの子がいたので、もう少し言い方に配慮してほしかったです😥- 5月15日

コッシー
多分そのお母さんは、他の赤ちゃんをバイ菌扱いしたつもりはなく、ただもう5歳だし、そんな口に入れるものじゃない!っていうのを言うために言っただけだとは思うので、別に聞き流せばいいかと思いますよ!
-
HARU
コメントありがとうございます😃
そうですね💦今は冷静になったのでもうイライラはしてないです😅そのお母さんも悪意はないと思いますし😅
ただ、あまりに余計な一言だったので、そのときはイライラしちゃいました😥- 5月15日
HARU
コメントありがとうございます😃
そうなんです😥本当ばい菌が~の一言が余計でw
気にする方がいるのもわかりますし、そのお母さんもうちの子供をばい菌扱いするつもりはなかったと思いますが。。なんか余計な一言でモヤモヤしちゃいました😓