※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ファッション・コスメ

年齢を重ねるとプチプラコスメでは満足できなくなることがあるのでしょうか。特にメイク用品は安っぽい仕上がりになりやすいと感じています。子供にお金がかかるため安い化粧品を選びたいですが、年齢と共に品質や仕上がりに不満を感じることが増えています。コスパの良い高品質な製品にシフトする必要があるのでしょうか。

歳重ねるとプチプラコスメじゃ対応できなくなりませんか?
基礎化粧品もですが、物によりますが特にメイク用品はキャンメイク、セザンヌ、ちふれ辺りは、やはり安っぽい仕上がりになりませんか?

メイクが下手なのか…sns動画でおすすめしていて良さそうに見えても20代はいいけど、30代半ばでは仕上がりもちがうし、粉質、ラメ、品質、色持ち…などなどトータル的に満足できないというか😅

子供たちにお金かかるので自分の化粧品安い物で抑えたいけど質問の通り、ある程度年齢いくと、満足した仕上がりにならないので安くしたいのにできない、むしろ少し高くても長持ちしてコスパも品質もいい物…にシフトしています😵

お金かけたくないのにお金かかる感じです💔


分かる方いますか?



コメント

なな

やっぱり、比較するとそう思います🥹プチプラはポーチから出すの見られたくないなとか思いますし💦笑

でも、今は他にお金かけたいところがある(今は「食」と「子どもの教育、習い事」などです)ので優先順位つけてやってます😌
デパコスとかテンション上がるアイテムは自分のモチベにもなるので取り入れてますよ😆
比較したらキリがないのでポイント絞って妥協しております🥹

  • ままり

    ままり

    私も、妥協できるものとそうじゃないのあるので、自分が気に入った物を使うようにしています😂

    パウダー系はデパコスで、アイシャドウは韓国コスメ、プチプラはアイラインやマスカラですかね😂

    • 2月13日
ママリ

わかります😭💦
SNSで話題になってる物は20代向けだったりするのでマネしない方がいいって言われました🤣💦
アラフォーの肌に対応できるものに変えていかないといけないようですね😭

  • ままり

    ままり

    ですよね。
    なんか、品質がもはやおもちゃみたいな仕上がりというか😭

    化粧品が悪いわけじゃなくて、自分が年取ったって事ですよね😵

    アイラインやマスカラくらいしかプチプラ使えないです😂

    • 2月13日
はじめてのママリ

わかります…
プチプラはまず透明感がないので、歳を重ねたくすみのあるお肌には合わないんですよね💦
アイシャドウなんかも、ラメが大きかったりして、シワが目立つようになると影になるので逆に老け込むんですよ。。

  • ままり

    ままり


    ですよね。
    ラメやパールが貧相というか安っぽくて、30代には品がなく見えます。
    なんか、品質がもはやおもちゃみたいな仕上がりというか😭

    化粧品が悪いわけじゃなくて、自分が年取ったって事ですよね😵

    アイラインやマスカラくらいしかプチプラ使えないです😂

    • 2月13日