※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の入園準備中です!お昼寝布団ってどのようなものを使われています…

保育園の入園準備中です!

お昼寝布団ってどのようなものを使われていますか?
おいくらくらいのものですか??

ネットで8000円くらいのものを買おうとしていたのですが
3.4000円くらいので良いよ!と言われたのですがペラペラにならないかなーと思いまして😂

コメント

まま

うちは年少に上がる半年前に入園したので(年少からお昼寝なし)家にあった1万円の物を使わせてます。
みんなペラペラみたいで私みたいに大きなトートバッグ持ってる人いなくて…
でもアトピーだったのでその辺の布団は使えないので仕方なかったです。
何歳までお昼寝ありかにもよると思います🤔
でも毎週持って帰って洗濯するってなったら薄めの方が乾きやすいかなと思います。

はじめてのママリ🔰

うちも3〜4千円くらいの使ってます!ただ、3年前なので今でいうともう少し上?

子どもは軽いので、ペラペラでもいいと思ってます!
お互いやつは分厚いと思いますが、持ち帰りには不向きですかね😂

穏やかでありたいママ

うちは昨年入園準備で購入したのですが、近所で3980円とかのお昼寝布団セットです。やっぱりペラペラです😂

娘がミニーちゃんのがいい!と気に入ってそれになりました。

実際使ってみて、布団を持ち運ぶバッグもシーツも全て紐で結ぶタイプだったので毎週の付け外しを考えたらもう少し値段してもファスナータイプとか楽なものがよかったと思いました。

板間にペラペラ布団は痛いかなと思い、敷布団に敷きパッドをつけてシーツの中にセットして少しふっくらさせてます。