
育児休業給付金の厳格化について教えてください。入所保留の場合、育休延長可能にチェックを入れると給付金は受け取れないのでしょうか。私の地域では延長希望の欄がなく、延長可能、延長不可、未定から選ぶ必要があります。
育児休業給付金厳格化について教えてください。
申込書の欄に入所保留になった場合、育休延長可能にチェックを入れたのですが、これだと給付金貰えないのでしょうか?
皆さんの質問を見ていると延長希望の欄にチェックをしたら貰えないと見たのですが、私の住んでいるところは延長希望の欄はなく、延長可能、延長不可、未定の欄は選択することになっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちの自治体も"延長を許容できる"みたいな文言になっていて、延長希望には当たらないようにしてあるとのことでした。
又、ハローワークには入園申し込み書のコピーを提出するようになってますが、延長云々のチェックは入園申し込み書とは別で添付用紙としてあります。
実際に始まってみないとわからないですけどね…🥹
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
会社がハローワークに書類を提出してくれるのでしょうか?
その書類はハローワークから直接貰ってくる感じですか?
ママリ
延長手続きは会社がします!
会社に手続き依頼する際に、これまでどおりの不承諾通知だけでなく、4月からは入園申し込み用紙のコピー提出しないといけないですよね🥺
はじめてのママリ🔰
コピーとっていなかったので市役所に行って貰ってこないといけないです🥲
次の月から入園決まっている場合でも1ヶ月分育休手当でるんですかね🤔