
バレンタインが嫌いで、父と旦那にだけチョコをあげています。親戚には配らないのに、妹からは毎年配るべきだと馬鹿にされ、面倒に感じています。チョコを送るのが無駄だと思うのですが、一般的にはどうなのでしょうか。
バレンタインという悪しき習慣なくなってほしい🫠
バレンタイン嫌いな方いますか?少数派でしょうか…
私は元々この催しが嫌いで父と旦那にだけは気持ち程度に一応あげますが、叔父や従兄弟には配りません。相手もホワイトデーわざわざ買わないといけないという手間も考えるとお互い面倒くさいイベントだなって思ってるからです。
妹は親戚の男という男にチョコレート配ります。それは勝手にすればいいんですけど毎年この時期になると叔父や従兄弟の分は用意したのか?と聞かれあげないというとありえない!そういうのはちゃんとやらないとと馬鹿にされてよりバレンタインが嫌いになっていくんですけど普通そこまで配るものですか?叔父や従兄弟には年1で会うか会わないかレベルです。わざわざ郵便でチョコレート送るほうがバカバカしく思っちゃうんですけど…
去年までは私も妹旦那君にはチョコレートあげないからうちの旦那にもいらないからと念を押したのにチョコレート寄越してきて妹旦那君の分はないの?と言われました😭
- ぽにぽに(生後9ヶ月)
コメント

ままり
はい!大っ嫌いです!!笑
お菓子作りも嫌い、甘いものも別に好きじゃない私にとって、バレンタインってほんとなんの意味あってやるの?レベルです笑
もちろん学生時代、好きな人にあげたりはしましたよ、しましたが、別になくてもいい行事ですよね!!笑
めんどくさい!!!
大人になってやれやれバレンタインから遠かったな〜と思ったら今度は子供たちのイベントに変わり、
ほんとーーーーにえらいめんどくさいもん作ってくれたな!!って漢字です😂😂

Eママ
私もバレンタイン嫌いです!
旦那やパートナーに渡すならまだいっかぁって思いますけど
会社の旦那全員とか学校だとクラスのみんなや部活のみんなに用意するとか本当気が乗らなくて😔
叔父や従兄弟まで用意は嫌ですよね💦
-
ぽにぽに
会社のありますよね😭バレンタインもあげるのに旦那が貰ってきたやつにはお返ししなきゃいけなくて…なんでどっちもあげなきゃいけないんだ!ってなります😭
叔父や従兄弟に普通あげないですよね😅- 2月13日
-
Eママ
そうそう!お返しもこれまた面倒くさい…🤣
なぜか私が選ばなきゃ行けなくて😓
もー貰ってきたんだったら自分で選んでくれって思う😮💨- 2月13日

くろーばー
叔父や従兄弟に渡したこと一回もありません
むしろ、わざわざ郵送してまで渡す人の方が少数派ではとさえ思います🫢
職場にバレンタイン文化あったのですが、自分が課内で1番上の年次になった時に廃止してやりました😂
結婚してからは、バレンタイン時期に会わなければ実父にさえ渡してません!
近くに住んでて普段からお世話になってる義父と夫には渡しますが、遠くに住む義兄には一度も渡したことないです。
-
ぽにぽに
そうですよね😭チョコも買って郵送もしてとかするとお金も馬鹿にならないし別にお返しもいらないしって感じです🙄職場のバレンタイン文化ほんとにいらないです💦廃止したくろーばーさんナイスすぎます👍
普段から交流ない人にはあげないですよねー!- 2月13日

はじめてのママリ🔰
分かります😚
職場の同じ部署の男性にはあげないといけない、みたいなの昔あって『は??なんで私が金出さなきゃいけないわけ?』って思ってました。
今は旦那さんにしかあげないですし、あげない年もあるし笑。
親戚になんてあげる必要ないし、わざわざ郵送で送る人なんて聞いたことない!!
-
ぽにぽに
ですよね!!職場お金取られるのホント嫌ですよね!!あれも出さなきゃえ?みんな出してるのに?みたいになるし😭
郵送代もかけて親戚に送るのホント意味わからないです😇- 2月13日

ママリ
イベント事が好きなのでバレンタインも好きです!ただ自分があげたい人にしか作らないので、親戚にも配らないといけないみたいな義務感は嫌ですね💦
妹さんも自分が好きでやってる事をこっちにも強制してこないでほしいですね😂
-
ぽにぽに
親戚は配らないですよね😭ましてやたいして交流がないのに😭好きで勝手にやる分にはいいんですけど人に強制する行事でも無いだろ😭って思います!!
- 2月13日

ママリ
バレンタインあまり興味ありません〜
旦那と子供にしか買いませんよ!
その他の親戚や職場の人にあげたことないです。
そういうのはやりたい人がやれば良いだけで、妹さんから強要されるのは意味分かりませんね😣💦
言い方悪いですが、そこまでして男性からの得点稼ぎしたいの?と思ってしまいます😅
うちの旦那には本当にいらないし、そっちの旦那にも用意しないから!をずっと貫いていいと思います、、
-
ぽにぽに
ですよね!ほんと好きな人がやればいいと思います😭母は妹ちゃんはこういうのちゃんとやってマメね~☺️とか言いますけど贈る相手もチョコレート貰って喜ぶような年でもないしお返し買いに行かせてしまう手間考えると私のほうが親切では?と個人的には思ってます😅
うちの旦那も私のチョコにすらあまり興味ないのでいらないを貫きます!!コメントありがとうございました!- 2月13日
ぽにぽに
共感ありがとうございます!同じくお菓子作りなんて普段しないから嫌いですしわざわざ買いにいくのも嫌です😭人が家で作ってきたものを食べるのに抵抗があるので友チョコもめちゃくちゃ苦手でした😅
うわーそうですね…子供のにも付き合わないといけないのか😂本当に面倒くさいです!!