※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後期です。ツナやひき肉など、少しパサつくものが口に残りやすい…

離乳食後期です。
ツナやひき肉など、少しパサつくものが口に残りやすいようでよく「おえっ」としちゃいます。
お粥などに混ぜても口に残ってます。

なので食べてくれるタンパク質が豆腐やしらすをすりつぶしたものばかりになってしまいます。
中期からこんな感じで進む気配がしません。
こんなもんでしょうか?どうしたら食べてくれるようになるんでしょうか、、

コメント

こたろー

うちもよくオエっとしていて、かわいそうです😭
ひき肉もツナも豆腐と混ぜてハンバーグやおやきにしたら滑らかにかなって食べやすそうですよ😊

ままり

豆腐とひき肉と片栗粉とベビーコンソメを混ぜて焼いて、チキンナゲットを手づかみであげてみたらどうですか?
豆腐と馴染んでうちの子は食べやすそうでしたよ✨

苦手だから出すのやめたりしないで、めげずに食べされ続ける(経験させる)ほうがいいみたいです😊
だんだん慣れてくれますよ!

ママリリ🔰

うちの子1歳半すぎたいまもパサつくものは出します😭
鶏のひき肉と絹豆腐のハンバーグみたいなものだと食べやすいみたいで食べてくれました!!!