※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

旦那が長男で、義実家が大きな家で、農地があり農業や、田んぼされてる方。マイホームは、義実家の近くに建てましたか?

旦那が長男で、義実家が大きな家で、農地があり農業や、田んぼされてる方。
マイホームは、義実家の近くに建てましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

リフォームして完全分離型の二世帯、敷地内同居、義実家から徒歩5分の土地へ建てる、すべて検討して、結局車で30分の土地を買って建てました😂
私の実家からも車で25分です。
義母が同居は気を遣うし上手くいかないからやめようと言っていたのもありますが、田舎で使えるローンが限りあり、病院や学校、交通も不便だったのもあり、こうなりました。
ちなみに兼業農家です。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    うちも兼業農家です。
    やはり、車で30分くらいがいいですよね💦
    しかも、うちは義姉が義実家の土地を貰い、徒歩5分に家建ててるので、、私がいたとしても、、
    そうなんです。子供がいると幼稚園、学校の事も考えるし。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義姉がいるならいいと思いますよ!
    うちはハウスメーカーと共に本当に全部見積もらいながら検討しましたが土地代が掛からなくても諸々がかかってしまう事がわかり、それが勿体無いねというところと、仕事上出張もあるので駅が近い方がよくて、、というところでこうなりました😂
    元々新幹線の距離だったので何かあったら駆けつけられるしいいかなと思っていますが、我が家は義妹は遠くのためお墓や田んぼや土地、山など考えなきゃいけない事は待ってるかなって感じです🥹

    • 2月13日
  • みー

    みー

    同じです!今新幹線の距離なので💦
    ですよね💦義姉がいるとこに嫁がいたとしても、農業の手伝いは出来たとしても立場ないしって感じですよね😅

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

私が生まれも育ちも都内で、主人とは都内で知り合いました。主人の実家は田舎でそのような感じですが、マイホームは都内(私の実家付近)に建てました。

  • みー

    みー

    ありがとうございます。

    • 2月13日