
コメント

みたらし団子
東広島ならし保育は無かったです💦4月1日から保育園入園だったら4月1日から職場復帰でした💦
自分は有給使って保育園と相談して1週間くらいお昼でお迎えとかにしてもらいました。

はじめてのママリ🔰
今は入所月の間に復帰したら大丈夫になりましたよ😀
私は3週間慣らし保育をして、4週目から仕事復帰しました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊💓
教えて頂きありがとうございます!
慣らし保育の期間は園によって違う感じなんですかね?🧐- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
自分で決めれますよ。
園からどのくらい慣らし保育大丈夫かを聞かれます。- 2月19日

®️...
園や年齢によって考慮してくれる園が多いと思います😊
我が家は4月に3歳と1歳を別々の園に入れましたが(同じ所は入れなかったので)、どちらもありましたよ〜🌷
ただ3歳は3日程度、あとは我が子の様子を見ながらの早お迎えに。1歳は3週間取りました。
どちらの園も、お母さんの仕事開始に合わせますよと言ってくれて助かりましたよ〜🤗
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます💓
わあーそうなんですね😊
少し安心しました..🥹✨
来月1歳の誕生日を迎え4月から1歳児クラスになります🐥
人見知り場所見知りが酷いので今から心配してます..🥲
経済的なこともあるので早めに仕事したい気持ちもありますが、我が子優先に過ごしていけたらと思っています✨- 2月19日

はじめてのママリ🔰
0歳児クラスの4月入園で、慣らし保育ありましたよ☺️
私の仕事復帰の日に合わせて期間を決めてくださり、結果3週間でした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
やっぱり親の復帰に合わせてくださるところが多いんですね👏💓
安心しました!
ちなみにそれと、ママリさんのところの保育園は送迎は車と自転車どちらが多い感じですか?
通う予定の保育園が家から車で2.3分のところにあるので自転車にしようか悩んでいます😅- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
周りの話を聞く限りでも、むしろ慣らし保育がないところの方が稀だと思いますよ〜😳
私が送る時間帯は車の人ばかりです!私も車です🚗
でも自転車でも全然いいと思いますよ☺️
娘の通う保育園は金曜日に布団を持ち帰って月曜日に持って行くので、荷物が多いとやっぱり車は便利だなあと思います♡- 16時間前
はじめてのママリ🔰
えーー!そうなんですか?💦
ならし保育ないとか子どもも可哀想ですね..
説明会がもうじきあるので確認してみます!もしなければ私もシフト調整してもらうようにします!
みたらし団子
ならし保育ないとほんと子ども可哀想で不安ですよね💦入園前に慣らしで保育園に預かってもらう事もできなかったです💦
説明会の時にしっかり保育園に聞いてみてくださいね☺️
はじめてのママリ🔰
ほんと不安です💦ただでさえ我が子は人見知り場所見知り酷くて😭💦
4月から預けるの本当に本当に寂しいし不安ですけど仕事もしなきゃなんで頑張らないとです😭
ありがとうございました!
みたらし団子
うちも最初は人見知りでほんと不安でした💦2歳で保育園入れてるんで初めて離れるとかで最初はバイバイして一人で泣いてましたw子どもより大人が泣いてる人結構居るみたいですよ😭
最初歯大変だけど頑張ってください😊