
有料の遊び場について、利用料金や環境、他の利用者の様子に疑問を持っています。通うべきか悩んでいるようです。どう思いますか。
有料の支援センターのような遊び場って皆さんどう思いますか?
・月1500円で通い放題
・4歳まで利用可能
・おもちゃはたくさん、広さは150㎡くらい
・スタッフは保育士でなくボランティア(お年寄り多め)
・内輪ノリ(?)知り合い同士のママさん多め
広さからして1500円高いなぁと思ってしまうのですが、自宅保育なので他の子とかかわれる場所は積極的に行くべきなのかな…とか💦
すでに皆知り合いというような感じもあって、もう少し慣れたら気にならなくなるのかもしれませんが…
他に室内の遊び場は近くにありません。
みなさんどう思ったか教えてください!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
月1500円なら
めちゃくちゃ安いと思いました😳
私なら行きます!

はじめてのママリ🔰
広さ的には2歳までくらいで飽きそうだけど、梅雨とか真夏には無いよりマシと感じるかな?
安さゆえの治安がどうなのかと、
4歳までとのことでその広さの中で棲み分けがきちんと出来ていれば良いなと思いますが…
他にないなら仕方ないと思う。
うちの辺りの感覚だとわざわざ行かなそう😂

ナバナ
通い放題といえど、月に何回行くかかなって思います
10回行くなら1回あたり150円なら安い!
2回しか行かないなら750円なら高いって考えちゃいます
自宅保育ですが、親のわたしが支援センターとか行くの面倒であんまり行ってないです
そんなに行きそうにないなら、金額関わらず行かないのかなと
コメント