※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築祝いについて…先日マイホームが完成し引っ越しました。その際旦那の…

新築祝いについて…
先日マイホームが完成し引っ越しました。

その際旦那の母から(遠方で年1.2回程しか会えない)
新築祝いにと20万円頂きました。


一方うちの両親は近くに住んでおり
旦那が引越し準備を一切やらないため(仕事だからと釣具など自分のものしか片付けられないと主張)
10ヶ月の娘がいる中、私1人じゃ無理だろうと
4日間に渡り引っ越しの準備、後片付けを手伝ってくれ
エアコンが早めに撤去され住めなくなったり、荷物運搬後は大変だろうからと引越しが落ち着くまでの数日間
実家に娘を預けたり泊まらせてもらったりしたので
代わりにお祝いは無い感じでした。

それに対して旦那がお前の親祝いもないの?
親なら手伝うくらいして当然なのにそれで祝いなし?
年金生活って言えば一円も出さなくていいわけ?
などなどものすごく嫌味を言ってきます。

そして昨日
実家の両親が二人暮らしとなり
大きなダイニングテーブルが不必要になったため
コンパクトなダイニングを買ったという話をしたら

家具買うくらいなら俺らに祝い払って欲しいわ!
ほんまになんもないわけ?
とまたまた嫌味。

確かに義母はお祝いをくれたのにうちの両親はゼロなので
非常識なのかな…と思うこともありますが
引っ越しの準備等一切やらず
事務手続き(引っ越し業者に電話)のみやって、俺がおらんかったら引越しできてないやろ!
とかいう旦那にうちの両親のことをとやかく言われるのって
どうなんだろう、、と思えてきました。

また近くに住む両親に頼るのが当たり前って考えで
感謝の気持ちも一切なく
マイナンバーカードや免許証の変更も
自分だけふらっと行ってきて
お前仕事してねぇから娘と行くか、親に預けて
好きな時に変更行けば?
と言われました。
簡単に預けて〜っていう前に
お前の娘じゃないのか?といろんな面で旦那に腹が立って旦那に伝えたところ
旦那の主張は、俺を責める前にお前の両親の非常識さに気づけ!!!でした。

皆さんはやはりお祝いをくれないうちの両親が非常識だと思いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰 

手伝ってくれたからと言ってお祝いが無いのは違うかなと思います🤔
でも手伝ってくれるのが当たり前では無いので、不満はあれどネチネチそれを言ってくるのはどうかと思います。
あと義父はシンプルに人のお金を取るのはおかしいです😥

けろけろけろっぴ

お祝いをもらう前提でそれをしつこくいうほうが常識ないかと🥲

じゅん

お祝いもらえる前提の感じが腹立ちますね🤣

はじめてのママリ🔰

お祝いと手伝いは別だと思うので手伝ったからお祝いなしは変だなとは思いますが、お祝いって気持ちの問題であって催促するものではないし、手伝ってもらうのももちろん当たり前ではないし、誰が1番おかしいかって言ったらご主人だけおかしいと思います🤣

2人のママ

口動かさず、お前が動けや?って話です。
お祝い宛にするくらいなら
一軒家やめろ?
親の話は基本しない方が得策ですよ。

その旦那が1番事故物件。

お祝いなんて家庭の事情もあります。くれるのが当たり前スタンス自体が間違ってますわ。