
子供と一緒に朝の9時まで寝ることは、成長や脳に悪影響があるでしょうか。
子供と寝るのが大好きです。子供と朝の9時位まで寝てしまいます…成長とか脳に良くないですかね❓😓
昼寝全くしない子なので、朝に寝れる時に寝たくて💦
- はじめてママリ🔰(3歳1ヶ月)

はじめてのままり
朝起きるのが遅くてお昼寝しないというわけではないですか??
脳に悪いとかはないと思いますが、リズムをつけるということを考えると少しずつ起きるのを早めてもいいのかなと😌

さよさん
わたしもです😂子どもと寝るのが好き、というよりただ朝起きれないだけですが、めちゃ寝てます😂笑 娘は昼寝しないけど私1人で仮眠します🥺笑
子どもも8時半までに起床で旦那が仕事行くまで相手してくれて、そのあと私が9時〜10時までに起床、そこから朝ごはん食べさせてます😅
昼寝しないくせに寝るのも22時近い時もあって、成長に影響ないのか?と最近心配してるところです😅🥺😩

はじめてのママリ🔰
幼稚園とか始まったら嫌でも早く起きなきゃいけないので今は寝ていられるならいいと思います😂
わたしは可能なら寝ていたいので寝てます😂もう少しで入園なので早起き無理過ぎる…🥲

はじめてのママリ🔰
昼寝なしで朝10時くらいまで寝てます…笑
コメント