※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

5ヶ月の子供の中指が伸びず、ばね指の可能性を考えています。助産師には緊急性はないと言われましたが、他の方の経験を知りたいです。

5ヶ月の子供の指についてです。
少し前から手をパーにしても両手の中指だけ伸びなくなりました。
時々自分で動かしてて伸びてることもあるのですが、頻度はかなり少ないです。
親が他動で動かすとポキポキっと音が鳴り、指がまっすぐになります。
痛がる様子はなく、発赤や熱感などの炎症症状は見受けられません。

調べてみるとばね指っぽい??のかなと思っています。
乳児の中指だけのばね指ってあるんですかね?
役所の助産師さんに相談したところ、緊急性はないから1ヶ月後の予防接種の時に先生に確認すればいいよと言われました。
ほんとうにそれで大丈夫かな〜?とも悩んでいます

もしお子さんがばね指になった方がいらっしゃいましたらどんな症状だったかなど聞かせていただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

柔道整復師をしているものです。乳児のばね指は存在して、母指(親指)が1番多いですが、他の指でも発生します。
乳児の場合オペも基本的に必要はなく、成長とともに治癒します。
特に悪影響は聞いたことはありませんが、
手のひらをベビーオイルなので優しくモミモミしてあげると少しマシになるかもしれないです!
ただ乳児は大人に比べ骨が少ないのであまり強くはやらない方がいいと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    少し安心しました😢
    あまりにも指が固まってるようならかるーくもみもみマッサージしてみようと思います。

    • 3時間前