※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児mama
子育て・グッズ

育休中に働く場合の給付金について教えてください。給付金が打ち切られるのか、働いた分の賃金が引かれるのか知りたいです。保育園が決まるまでの働き方についても悩んでいます。

育休中の就業について、分かる方教えて下さい🙇🏻‍♀️

育休中に働くと【給付金は貰えなくなる】or【今まで貰っていた給付金−働いた分の賃金=給付】のどちらかですか??(分かりづらくてすみません)

【給付金+働いた分の賃金】になる事はないのでしょうか🤔


保育園4月入園が保留になりましたが、職場から子連れ復帰はどうかと言われました。さすがに産休前の働き方で子連れ復帰は無理なので、保育園が決まるまでは月10日いかないぐらいで... と思ったのですが、給付金が打ち切られるならただただ大変なだけなのでお断りしたいです🤣

厚生省の資料を見ても理解出来ません。分かりやすく教えて下さい😭

コメント

食べるの大好き😋

読んだ感じ、
今まで貰っていた給付金の80%以上を稼いでしまうと給付金無し、
それ以下の場合は
今まで貰っていた給付金➖賃金🟰が貰える感じですかね🤔

なので、給付金➕働いた分の賃金が貰えることはないと思います!💦

  • 食べるの大好き😋

    食べるの大好き😋


    ちょっと間違えました!!
    賃金が今まで貰っていた給付金の13%以下なら、減額支給はないそうです!🙏

    • 2時間前
  • 3児mama

    3児mama

    コメントありがとうございます😭
    今1歳半まで延長中なんですが、給付金が2ヶ月に1回で約9万です。
    9万円の13%ですか??💦それとも4.5万円の13%??🤔
    どちらにしろ10日も働けない感じですね😂

    • 2時間前
  • 食べるの大好き😋

    食べるの大好き😋


    また間違いに気付きました💦
    30%ですね!
    月額なので4.5万円の30パーセントですかね💦

    36000円稼いだら給付金無し、
    13500円までなら稼いでも減額支給無し、と思います!

    • 1時間前