
コメント

💎姉妹まま(24)
育児放棄されてたり、子供に虐待してる方だと思います!よっぽどの事がない限り離婚後親権者が父親になる事はないので…
あとは、子供が父親と住むのを望んでる場合

miu
旦那の知り合いは、女性側が不貞して駆け落ちしてました。
あとから親権欲しい言ってましたが親権者は父親になりました。
-
はじめてのママリ🔰
駆け落ちは子どもかわいそうですね😭- 2月13日

たにたに
希望したらできるんじゃないですか?
母親が親権欲しくなくて、父親が親権ほしい場合です。
どっちも親権ほしいなら揉めるでしょうし、どっちもほしくないなら里親とかになるんじゃないでしょうか。
母親が親権ほしくないパターンなんてザラにあると思いますよ。

かお
今お付き合いしてる人の場合は奥さんがネグレクトで親権はいらない!って事で親権は父親になりました✨
-
はじめてのママリ🔰
ネグレクトですか😭子どもかわいそうですね🥲- 2月13日

なな
うちの旦那の父親は不倫、母親は虐待をしていて裁判で決着つかず最終的に子供がどっちに行きたいかで父親に決まったそうです
-
はじめてのママリ🔰
子どもの希望が通って良かったです✨- 2月13日

スノ
私の両親は話し合いで決めたそうです。
特になにかお互いに問題があったわけではなくて、同居による嫁姑問題でした。
1つ下に弟がいて、私からしたら祖父母が弟の方は引き取るから姉の私は母親の方で育てろと言い、兄弟を引き離すなんてできないからそちらで2人を育ててくださいと親権を父に譲ったとのことでした。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
話し合いで決着出来るならそれが一番ですよね✨- 2月13日

退会ユーザー
私の友達で父子家庭の子がいるのですが、お父さんが単身赴任多めでほぼ家にいなくて、お母さんが育児放棄していたみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
育児放棄は子どもがかわいそうです😢- 2月13日

なあ
夫の姉が親権争い父親にいきました
離婚理由は父親側の不倫でしたが母親は精神疾患ありで働けない、頼れる実家もなし
父親側は収入もあり実家も裕福で預けられる環境
だったので父親が親権とりました
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり精神疾患ありだと厳しいんですね😭- 2月13日
はじめてのママリ🔰
親権が父親に行くって事はよっぽどな事が原因なんですね😳