※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子の行動について相談したいです。お姉ちゃんと比べて普通が分からず、やんちゃで手を振りほどいたり、机に登ったりします。お姉ちゃんを叩くこともあり、他所でも大胆になるのではと心配です。これは一般的な行動でしょうか。

一歳四ヶ月やんちゃです。男の子です。
というか、上の子がいわゆる優等生タイプで、本当に困らないので、下の息子が困るって程では無いんですが、そもそも何が普通か分からないです。多分お姉ちゃんはお姉ちゃんで、普通とは違う気がするので比べる訳にも行かず…。

息子はやりたいことに一直線で抱っこしてても手を繋いでいても興味があることを見つけたら手を振りほどこうとしたり抱っこから降りようとします。
親が見えない所まで行くことはないんですが、結構自由に動いています。
あと、机の上に登ろうとします。ご飯の時とか全然集中してなくて、もう椅子に座らせるのが大変すぎて半ば諦めてます。外食とかでも机の上に乗りたがります。家では机の上に座って、あるものを下にどんどん落としたり、そこらへんにある物を投げたりしています。(もちろん注意はします。物を置かないようにもしていますが、つい油断したタイミングとかで…🤔)
絶対お姉ちゃんが遊んでいるものの邪魔をします。
お姉ちゃん専用コーナーを作って息子が入れないようにしてますが、最近棚をよじ登って無理やり入って来ます。
怒ったり気に食わない時はひっくり返って怒ります。叩いてくる時もあります。お姉ちゃんのことはしょっちゅう意味無く叩いています。わざとしているっぽいです。
よその子を叩いたりはしたことないですが、いつかやりそうで心配です😟
今のところ他所では大胆な動きはしないんですが、慣れてきたらやりそう…と、思ってしまいます😅‪‪

1歳4ヶ月なりたてくらいの男の子ならそんなもんなんでしょうか。

コメント

ままり

男女関係なくそんなもんですね🤷‍♀️健やかなお子さんです👏