![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
習い事一つで人生変わるか変わらないかはその子次第だと思います!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
滅多にないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やらせてあげられない後悔がすごいです
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
子育てでやりたい事全部叶えてあげられるって事はほとんどないと思います💦
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。私のせいでやめてしまったので。
- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やってて良い方向に転ぶことはあってもこれをやらなかったからマイナス!ってことはそうそうない気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
やらせてあげられない後悔がすごくて
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんでもかんでも親が叶えてあげるのが必ずしも正解とは思わないです!
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
私の我慢があれば出来てたのですが。
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが輝けるのはそこだけじゃないと思いますよ☺️あまり一つのことにこだわらなくてもいいのかなと思いました!
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
私がここで質問するのでもちろんいろんな意見があって。
頑張ってあげればいいのに!と言われて。そうだよな、、と落ち込みます- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
外野はどうとでも言えますよ🥹キャパは人それぞれですから…
うちもいくつか体験に行って子供はプロ出身の先生がいる本格的な教室を希望してましたが私が先生や親の雰囲気がどうしても無理で他の教室にしてもらったことがあります。もっと大きくなって1人で通えるようになったら希望の教室に行ってくださいということで納得してもらいましたが、今は他の教室で楽しそうに通ってます!
あの時子供が希望した教室を選んでたら…と考えないこともないですけど、選択を間違えたとは思ってないです🥹✨- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
わーーー、ありがとうございます。こんな病み病みの私に返事をくれて。
私も無理だったのに、私のエゴだ!と思い気持ちを抑えて入会させて。4回は通いました。そこで辞めました。早かったのでまだ大丈夫ですかね?😢- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
他の回答も拝見しました。他の教室に通うことにされたのですかね?であればそちらでお子さんが全力を出せるようにサポートあるのみだと思います☺️💗もう過ぎたことを考えてても仕方ないです!前向いて行きましょう✊🏻✨
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😢
サポートします!
前向きなれる秘訣ってなんですか?
子供の前で泣いたり不安定だと子供の心が壊れると言われ、そうだよなーと不安になっています- 1時間前
![ゆー💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー💓
人生が変わるかどうかはわかりませんが、それに興味を持って極めたい!となればその道に進む子もいるでしょうし、少なからず影響はあるのかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
子供のやりたい!を潰したかもです- 2時間前
-
ゆー💓
何か事情があってやめさせたってことですよね。
やっているのが良い!やってないのが悪い!ってわけではないので、何か理由があって離れたのであれば仕方ないのかなと思います。
あとはお子さんの気持ちを聞きながら代替案を提案してあげるなどが出来たらいいかもしれませんね😊- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😢
ほんと、覚悟がたりずしんどいです。- 2時間前
-
ゆー💓
他の方への回答も少し拝見しました。
ママリさんのメンタル面のケアが先かなと感じました。やっぱりママが元気じゃないとお子さんものびのび出来ないような気もします。
ご自身を責めることはせずに、まずはメンタル面に目を向けて向き合って、必要であれば受診するのがいいと思いますよ。
習い事はいつからでもまた再開できます😊あまりご自身を責めすぎて、心を壊さないようにして欲しいです。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません。こんな私の相談に返事頂いて。
なんでこんなメンタルなんだろうと落ち込みます。どうやったら良くなるんだろう。と。
娘にしたら、意見ちゃんと聞いてくれないママですよね。
この習い事に関しては、はじめて自らやってみたい!と言っていたので特別な気持ちがあったかもしれないと考えると罪悪感がすごいです。
習い事はまた再開できますかね?😢
娘の色々を奪った気持ちです。- 1時間前
![ムージョンジョンLOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムージョンジョンLOVE
私は変わりました。習っていなかったら可能性が潰れていたと正直思います
-
はじめてのママリ🔰
どう変わりましたか?
- 2時間前
-
ムージョンジョンLOVE
褒められることが今でもあり、その特技を活かして仕事をできたりしています。
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そういう事いいですよね!特技とは何ですか?
- 2時間前
-
ムージョンジョンLOVE
習字で師範免許があるので、それでかなり仕事してきました。
お金でやらせてあげられない感じですか??- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
いいですね!
お金も不安ですが、そこの教室に行くとメンタルが不安定になります。
同じ習い事で教室違うとこ探してあげればオッケーなんですかね?- 2時間前
-
ムージョンジョンLOVE
それは心配です。
先生のせいですか?それともそこに通わせるお母さん方のせいですか??
お母さんのメンタルが揺さぶられる習い事って相性が悪いんだと思います。
お子さん何歳ですか?小学生なら1人で行けたりしますけどね。
同じ習い事で何個も教室を見学体験して、合うところを探しましょう!!
それも全然アリですよ!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
子供は頑張ってました。なのに初期で辞めさせてしまいました。もう寝れないくらい罪悪感があります。
誰のせいでもないです。
私が先生冷た!周りの親怖い!って勝手に雰囲気を感じとって、子供が頑張ってるの見てもその中でやらせてるのもモヤモヤして。私のメンタルがおかしいだけなんだと思います。が、そんな理由で辞めさせてもらいました。
小学生ですが、家からとても遠くて1人では通えません。- 2時間前
-
ムージョンジョンLOVE
なるほど。なんの習い事ですか?
私は下の子と車で待っていて終わる頃にお迎えに行ってますよ。夫も行ける時は見学しますが、夫が行けない時は見学せず車で待ってます💧
私も雰囲気を感じ取ってしまうタイプなのでめちゃくちゃしんどいです。わかります。
うちは50分かけて空手習わせてます。そこの先生の教室が良くて。先生はいいけど、他の保護者が怖くて仲良いところに入る気になれず。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
50分の送迎ですか。すごいです!
先生も怖くて。、もうやめちゃうと言っちゃいました。みんな頑張ってるのに。- 2時間前
-
ムージョンジョンLOVE
先生も怖いんですか…他にもあるなら見学してみることをお勧めします。そこの教室の指導者が良い場合もありますが、親との相性が合わないと結局潰れてしまうので、親もストレスフリーで通わせられるか否かも大事だと思います!
大丈夫ですよ。今回は諦めましょ。なんの習い事ですか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
怖いと言うかサバサバです!
怖い訳ではないかもですが私から見たら怖いイメージでした。
真剣に取り組んでらっしゃるだけですよね。私の捉え方がわふいんです!
習い事は新体操です- 2時間前
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
習い事やお子さんによっては変わる可能性はあるかと思います😌
才能があってメキメキ上達してその道に進む子もいますからね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。可能性潰したかもです。
- 2時間前
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしは習い事をした事がありませんが好きな事を見つけて独学で学んでそれを活かせる仕事に就いたので習い事が全てではないと思います
やりたい事があるなら習い事以外で学ぶ術もあるので本人のやる気次第かと思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
- 2時間前
![まままる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままる
他のコメントとかも読ませて頂きましたが、習い事ができなくなったことで芽が潰れてしまうのではないか、、、という内容より、やりたかった、頑張ってた時に、もし納得できる説明もなく辞めさせられたらショックだなと思います。
お母さんのしんどいと思う気持ちも大切にして、お子さんと話し合って他の案を出せたら良いのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
客観的にみたらほんとひどい母親ですよね。
納得してくれてるのか本心は分かりませんが教室を近いところに変えると言うことで話しは落ち着きました。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やらせてあげられない後悔がすごくて
はじめてのママリ🔰
なぜやらせてあげれないのですか???
はじめてのママリ🔰
私のメンタルが整わなくて。送迎がするたびに不安になって、、
はじめてのママリ🔰
送迎を他の人に頼むとか…お子さんがもしやりたいことならやらせてあげられませんかね?💦
かという私も仕事の都合で習い事一つ諦めてもらったので、心苦しくあります😭
はじめてのママリ🔰
やはり、そこまでして頑張るべきでしょうか?
はじめてのママリ🔰
子どもの才能がどこで芽を出すか、どのくらい環境を整えてあげられるかは大切だと思うので、出来る限り頑張るべきだと思います!!
仕事の都合で習い事一つ諦めてもらっている私が言うことではありませんが💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね。けど、芽がでても支えられなかったら意味ないですよね😢
はじめてのママリ🔰
私は自分が辛くても、子どもがやりたいといったことは支えてあげたいと思ってしまいますが💦
お母さんが精神的にどうしても無理なら仕方ないと思います。
どうしてもやりたいことなら、自立してからでも始められますしね。
でも、自分がどうなっても子どもを尊重したいという覚悟は足りなかったのかなとは思いますね😢
もし自分がどうしてもやりたいことがあって…金銭的になら仕方ないと思えますが、親の気持ちの問題で出来なかったとなったらどう思いますか?
はじめてのママリ🔰
覚悟が足りなかったですね。やりたい事はやらせてあげるのが1番ですよね。私のせいです。
はじめてのママリ🔰
なぜお気持ち的に通わせられないのですか??
はじめてのママリ🔰
メンタルが元々不安定で、その教室に行くとソワソワソワソワしてしまって心がしんどかったからです(寝られないくらい)。そこから逃げたくて遠いと言う理由などでやめました
今もやめさせたことに対して不安で罪悪感で寝れないです😢
はじめてのママリ🔰
精神的なご病気は何かおありなのですか?
ソワソワする原因などはありますか??
はじめてのママリ🔰
多分あるんだと思います。
その教室はやけにソワソワしました。子供が大事にされないんじゃないかな?と直感で感じたのが原因のような気がします